「eL-QR」を利用した市税などの納付方法
ページ番号1017507 更新日 令和7年4月1日 印刷
「eL-QR」(地方税統一QRコード)で市税などの納付がさらに便利に!
令和5年4月から「eL-QR」(地方税統一QRコード)による納付が全国的にスタートしました。
川西市税などにおいても、以下の対象税目の納付書は令和5年度発行分からこのQRコードが印字されていますので、これまでのようなスマートフォン決済、クレジット納付に加え、インターネットバンキングなど新たな方法で納付が可能となりました。
対象税目
-
固定資産税・都市計画税
-
軽自動車税
-
市県民税・森林環境税(普通徴収)
-
国民健康保険税
「eL-QR」を使用した納付方法
川西市税などの納付書では、以下の位置に「eL-QR」と「eL番号」が印字されています。「eL番号」とは、(1)収納機関番号(共通納税機関コード)、(2)納付番号(案件特定キー)、(3)確認番号、(4)納付区分(税目・料金番号)の4種類から構成される番号のことを言います。
現金で納付する
従来は一部金融機関の本支店窓口でしか取り扱いできませんでしたが、「eL-QR」によって全国の多くの金融機関窓口で納付することができるようになりました。
取扱可能な金融機関は、地方税共同機構の下記ページをご確認ください。
スマートフォンアプリで納付する
スマートフォンアプリから「eL-QR」を直接読み取って納付します。
キャッシュレスで納付する
キャッシュレス決済では、以下のような納付方法を利用いただけます。
-
クレジットカード決済
-
インターネットバンキング
-
ダイレクト納付
-
ペイジー納付(ATM)
スマートフォンやパソコンから、地方税お支払いサイトにアクセスします。「eL-QRでお支払い」を選択し、納付書の「eL-QR」を読み取って納付します。「eL番号でお支払い」を選択し、「eL番号」を直接入力して納付することもできます。
地方税お支払いサイトでの手続き方法や、インターネットバンキングやATMでの操作方法については、地方税共同機構や各金融機関にお問い合わせください。
詳しい納付方法などは地方税共同機構の下記ページをご覧ください。
「eL-QR」による川西市税などの納付の注意点
-
納付から反映までに日数を要するため、納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、「eL-QR」「eL番号」による納付方法は利用せずに、コンビニエンスストア、川西市役所の窓口などで納付し、納付書の領収印を税の証明受付窓口など(行政センターを含む)で提示するようにしてください(軽自動車税の納付書のうち納税証明書が一体となっている納付書は、税の証明受付窓口などでの手続きは不要です)。車検用納税証明書などをお急ぎのかたは特にご注意ください。
-
口座振替をご利用中の場合は、納付書が送付されない関係で、「eL-QR」による納付方法が利用できません。このため、「eL-QR」による納付方法を利用する場合は、事前に口座振替廃止の手続きが必要ですので、担当課へご連絡ください。
-
地方税お支払いサイトに記載の注意事項をご確認の上ご利用ください。
クレジットカード納付関係
-
これまでのクレジットカード納付ではシステム利用料のご負担が必要でしたが、「eL-QR」によるクレジットカード納付においても、地方税お支払いサイトが示すシステム利用料のご負担が必要となります。
(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市税収納課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1134 ファクス:072-740-1334(電話番号はよく確かめておかけください。)
総務部 市税収納課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。