多田神社について(11月22日受付)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021635  更新日 令和7年3月26日 印刷 

多田神社について

提案の内容

先日、川西市の多田神社の境内に16億の根抵当権がかけられているというニュースを見ました。多田神社は、とても思い入れのある場所です。どうか、助けてもらえないでしょうか。

市長からの回答

市としても、多田神社は、清和源氏発祥の地を謳う川西市にとっても重要な場所だと考えておりますし、国、県、市の各種指定・登録文化財が数多くあり、川西市の歴史を考えたり、観光振興を図る際には、重要な場所の一つと位置づけています。 多田神社の運営に関して、基本的には宗教法人多田神社が行っていることから、市として報道以上のことを申し上げることはできませんが、現在係争中との報道であることからその推移を見守りつつ、多田神社からの相談があった場合においては、その内容によってできる限りの対応をしたいと考えています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。