源氏祭りの開催時期について(11月11日受付)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021629  更新日 令和7年3月26日 印刷 

源氏祭りの開催時期について

提案の内容

毎年4月中旬の時期、桜がほぼ散ってから源氏祭りが開催されています。 2週間早めたほうが、桜通りと一緒に懐古行列が写真や動画で映えるため観光客も増えると思うのですが、時期の変更をしてみてはいかがでしょうか。

市長からの回答

ご意見いただいているように桜が咲いている中での開催はとても華やかになると思いますが、近年の気候変動などで桜の開花時期を予測するのが難しい現状です。 ただ、この度ご意見をいただいている開催時期などについては、今後の清和源氏まつり実行委員会で協議してまいります。 なお、次回の第61回清和源氏まつりにつきましては、大阪万国博覧会の開催日初日と日程が重なり、警備員などの確保が難しいため、例年より1週間早めた4月6日(日曜日)に開催いたします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。