加茂遺跡発掘調査の現地説明会を開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1019173  更新日 令和6年3月13日 印刷 

説明会には150人以上が参加されました

説明会は、令和6年3月9日(土曜)の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時と4回にわたって実施。当日は、一時雪が舞うような寒さでしたが、合計で150人以上が来場し、文化財専門員の説明を熱心に聴いていました。

今回の発掘調査では、弥生時代中期後半の焼失竪穴建物跡、大型掘立柱の柱跡の可能性のある大形土抗、溝、柱穴などが見つかっています。

現在、市文化財資料館では、常設展示物に加え、今回の調査で遺跡から出土した土器など、遺物の一部を展示しています。

加茂遺跡ってなぁに

 加茂遺跡は猪名川の右岸に形成された平野を見下ろす標高約40メートルの台地の先端に位置します。
 長年の発掘調査により、遺跡の最盛期となる弥生時代中期には、東西約800メートル、南北約400メートルの約20ヘクタールにおよぶ、近畿でも有数の大規模集落に発展することが明らかとなりました。
 弥生時代の集落の様相がよくわかる遺跡であり、平成12年(2000年)には遺跡の一部が国の史跡に指定されました
 弥生時代以降の古墳時代や奈良・平安時代にも集落は継続しており、奈良時代の庇を持つ掘立柱建物などが見つかっています。

加茂遺跡第322次発掘調査説明会の様子

注)説明会資料の無断転載・転用は禁止します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 生涯学習課

〒666-0033 川西市栄町25番1号 アステ川西5階
電話:072-740-1244 ファクス:072-757-4844
市民環境部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。