人権週間映画会の開催
ページ番号1015760 更新日 令和7年10月21日 印刷
令和7(2025)年度「戦後80年 人権週間映画会」と「折り鶴平和大使による活動報告会」
日時
12月6日(土曜日)
場所等
みつなかホール(開場10時)
入場無料、当日先着順、定員480名、入れ替えなし
上映作品
邦画「劇場版 アナウンサーたちの戦争」113分(2023年・日本・日本語字幕付)
(1)午前10時半〜 (2)午後3時35分〜
洋画「パレードへようこそ」121分(2014年・イギリス・日本語吹き替え・字幕付)
(1)午後1時〜 (2)午後5時40分〜
折り鶴平和大使による活動報告会
午後3時10分から25分まで


「人権週間映画会」のアンケートはこちらです。(このフォームは現在準備中です。)
「人権週間映画会」で上映した作品(平成22(2010)年度〜令和5(2023)年度)
令和6(2024)年度「人権週間映画会」12月15日(日曜日)
上映作品
邦画「焼肉ドラゴン」、洋画「Wonder ワンダー 君は太陽」
令和5(2023)年度「人権週間映画会」12月6日(水曜日)
上映作品
邦画「世界は僕らに気づかない」、洋画「ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン」
令和4(2022)年度「人権週間映画会」12月8日(木曜日)
上映作品
邦画「破戒」、洋画「コーダ あいのうた」
令和3(2021)年度「人権週間映画会」12月4日(土曜日)
上映作品
邦画「おいしい家族」、洋画「僕が跳びはねる理由」
令和2(2020)年度「人権週間映画会」12月10日(木曜日)
上映作品
邦画「砂の器」、洋画「ある少年の告白」
令和元(2019)年度「人権週間映画会」12月7日(土曜日)
上映作品
邦画「こどもしょくどう」、洋画「グリーンブック」
平成30(2018)年度「人権週間映画会」12月7日(金曜日)
上映作品
邦画「キセキの葉書」、洋画「ムーンライト」
平成29(2017)年度「人権週間映画会」12月7日(木曜日)
上映作品
邦画「彼らが本気で編むときは、」、洋画「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」
平成28(2016)年度「人権週間映画会」12月10日(土曜日)
上映作品
邦画「母と暮らせば」、洋画「エール!」
平成27(2015)年度「人権週間映画会」12月10日(木曜日)
上映作品
邦画「きみはいい子」、洋画「トラッシュ! ―この街が輝く日まで―」
平成26(2014)年度「人権週間映画会」12月10日(土曜日)
上映作品
邦画「ペコロスの母に会いに行く」、洋画「チョコレートドーナツ」
平成25(2013)年度「人権週間映画会」12月4日(水曜日)
上映作品
邦画「わが母の記」、洋画「人生、ここにあり!」
平成24(2012)年度「人権週間映画会」12月7日(金曜日)
上映作品
邦画「道 ~白磁(はくじ)の人~」、洋画「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」
平成23(2011)年度「人権週間映画会」12月9日(金曜日)
上映作品
邦画「ディア・ドクター」、洋画「スラムドッグ$ミリオネア」
平成22(2010)年度「人権週間映画会」12月10日(金曜日)
上映作品
邦画「BOX 袴田事件 命とは」、洋画「約束の旅路」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 人権推進多文化共生課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1150 ファクス:072-740-1151
市長公室 人権推進多文化共生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。