川西市内における下水道管路の状況について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021229  更新日 令和7年3月7日 印刷 

 埼玉県八潮市での道路陥没事故を受けて、令和7年1月29日付けで国土交通省から緊急点検要請がありました。

 本市においては、緊急点検対象に該当する規模の管理管路はありませんが、交通量の多い場所に設置されている管路約37kmについては、すべて点検を完了しています。

 これらの管路が直ちに陥没事故などの重大な問題を引き起こす状態ではありませんが、今後も計画に基づき下水道施設の点検・調査・改築を実施し、安全な下水道インフラの維持に努めてまいります。

兵庫県が管理する流域下水道管路に対する緊急点検結果について

 兵庫県が管理する流域下水道管路の緊急点検が実施され、点検の結果(速報)、路面陥没の可能性の高い箇所はありませんでした。

本市の点検状況について

 本市では、平成30年度に「川西市下水道ストックマネジメント計画」を策定し、管理保全に努めています。

 この計画では、全体で534kmの汚水管路を対象とし、重要度に応じて3つのカテゴリーに分類して点検を実施しています。

下水道管路の分類と点検頻度

分類

延長と点検頻度

最重要施設

 延長:約43km(全体の8%)

 点検頻度:5年に1度

重要施設

 延長:約77km(全体の14%)

 点検頻度:15年に1度

一般施設

 延長:約414km(全体の78%)

 点検頻度:30年に1度

【進捗状況と更新計画】

 令和5年度までに、107km(全体の20%)の管路を点検しています。その結果、更新が必要と判断されたのは、延長10.5km(点検した管路の10%)で、これに対して、令和5年度までに1.8km(更新が必要な管路の17%)をすでに更新済です。

 令和9年度末までに、10.5km全ての管路の更新を完了することを目指しています。

管路点検の状況

下水道管路点検の状況

管路更新前

更新前

管路更新後

更新後

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

上下水道局下水道課

〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 市役所3階
電話番号:072-740-1222 ファクス番号:072-740-1314
上下水道局下水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。