市長と語る かわにしMeeting
ページ番号1015278 更新日 令和4年6月29日 印刷
市長と語る かわにしMeetingについて
あなたにとって、幸せとはどのようなものですか。思い描く幸せは、人によって違います。ただ、「幸せに暮らしたい」という思いは、誰もが同じように持っているのではないでしょうか。
「まち」は、そこに暮らす人の生活で形作られます。「あなた自身が笑顔で暮らせること」も、川西というまちを形づくる上で大切なものです。
あなたが笑顔でい続けられるために、大切にしたい思い。まちづくりは、それを他の人と共有することから始まります。まちづくりの主役は皆さんです。日常を振り返りながら、「ありたいまちの姿」について市長や他の参加者と一緒に考えてみませんか。
開催日当日のお問い合わせについて
「市長と語る かわにしMeeting」の全日程について、お問い合わせなどがある場合は、下記の電話番号にご連絡をお願いいたします。
- 対応時間 開催日の午前9時から午後5時 (7月3日(日曜日)のみ午前9時から午後7時半)
- 電話番号 080-1467-4716
ライブ配信について
「市長と語る かわにしMeeting」は全日程、オンラインでもライブ配信を実施します。
配信はWeb会議システム(以下、Zoom https://onl.tw/kr7nGA1)を利用したインターネット中継で行います。 自宅などからオンラインで視聴いただくことができますので、視聴を希望されるかたは、事前にZoomアプリをダウンロードいただき、会議当日に下記の参加URLをクリックまたは、ID、パスワードを用いてオンライン会議室へお入りください。
ライブ配信一覧(7月2日、7月3日開催分)
- けやき坂公民館(けやき坂) 令和4年7月2日(土曜日) 午前10時から正午
参加URL: https://zoom.us/j/96384731338?pwd=TXZncE9rWnFIWTRnQUR1MnQ1MlEvdz09
ID:963 8473 1338
パスコード:621771 - 明峰公民館(明峰) 令和4年7月2日(土曜日) 午後2時から4時
参加URL: https://zoom.us/j/99229334215?pwd=WU41ZzFWUXlnMzlLSWpqalVUbkVrUT09
ID:992 2933 4215
パスコード:941705 - アステ市民プラザ(桜が丘) 令和4年7月3日(日曜日) 午前10時から正午
参加URL: https://zoom.us/j/99541888225?pwd=aHNmQkJTd0JzL2hOcHBQdzhTU0Uzdz09
ID:995 4188 8225
パスコード:457510 - アステ市民プラザ(川西) 令和4年7月3日(日曜日) 午後1時から3時
参加URL: https://zoom.us/j/98873752452?pwd=VjAremZ4eUtmcHFRTUMxdG00REFEUT09
ID:988 7375 2452
パスコード:289093 - 北陵公民館(北陵) 令和4年7月3日(日曜日) 午後4時半から6時半
参加URL: https://zoom.us/j/97414471428?pwd=WVJITGdVZTlhajE5Yk9mWE02bUljUT09
ID:974 1447 1428
パスコード:525973
参加者へのご案内について(7月2日、7月3日開催分)
- 7月2日(土曜日)午前10時から正午 けやき坂公民館(けやき坂)
- 7月2日(土曜日)午後2時から午後4時 明峰公民館(名峰)
- 7月3日(日曜日)午前10時から正午 アステ市民プラザ(桜が丘)
- 7月3日(日曜日)午後1時から午後3時 アステ市民プラザ(川西)
- 7月3日(日曜日)午後4時半から午後6時半 北陵公民館(北陵)
上記の日程について、6月24日(金曜日)に参加者の皆さまへ案内状を発送いたしました。
お手元に届きましたら、ご確認をお願いいたします。
開催情報
会場・会場住所・日時・申込締切日
「市長と語る かわにしMeeting」日程表
次の日程表のとおり、市内14地域(概ね小学校区ごと)で開催します
対象
市内在住、在学、在勤のかた
定員
各会場30名(対面開催・事前申込制)
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため人数を制限しています
開催形態
会場では対面での開催(事前申込制)を実施します
- 当日は会場内の別室での傍聴が可能です(申し込み不要)
- 当日の様子はオンラインでもライブ配信します(視聴方法などは開催日前にこのページにて案内します)
- 各会場では手話通訳を実施します
- 小さなお子様連れのかたも気軽にご参加ください
内容
皆さん自身の日常を振り返りながら、市長との対話を通して「ありたいまちの姿」について一緒に考えていきます
【皆さんにお聞きしたいこと】
みんなが笑顔になるために、川西がこれからどんなまちになったらいいと思いますか
また、あなた自身はどんなことをしていたいですか
申し込み方法(日程表記載の申込締切日までに、下記1から3のいずれか)
- ページ下の申し込みフォームから送信
- ページ下に添付されている申込用紙に必要事項を記載し、郵便番号666ー8501・川西市役所 政策創造課へ郵送又はファクス番号072-740-1315にファクス
- 電話番号072-740-1120へ必要事項を直接連絡
注意事項
- 申込者が多数の場合、抽選にて参加者を決定し、対面での参加が決定した人へは別途案内を郵送します。抽選にはずれたかたへのご連絡は致しません
- 駐車場が無い場合があるため、来場の際は公共交通機関などを利用してください
- 当日の気象情報や新型コロナウイルス感染症の状況などによっては中止することがあります
参加申込
申し込みフォームからの申し込みはこちら
申込用紙を使用した申し込みはこちら(郵送・ファクス)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 政策創造課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1120 ファクス:072-740-1315
総合政策部 政策創造課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。