【終了しました】ヒミツはっけん!消防フェア2024
ページ番号1020124 更新日 令和6年10月30日 印刷
消防署のヒミツをはっけんしよう
市制施行70周年を記念して、普段見ることのできない消防署内の見学や、消防士の仕事を体験できるイベントを開催しました。
消防車との記念撮影や段ボール迷路、はしご車搭乗体験などのイベントのほか、レスキュー隊による救助活動の実演デモンストレーションを行いました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
開催日
令和6年10月26日(土曜日)
時間
午前10時から午後3時(体験受付午後2時30分まで)
場所
川西市消防本部(川西市火打1丁目15-23)
内容
小学生を対象とした、はしご車搭乗体験
はしご車の最高到達地点は高さ35メートル
実際に救助活動などで活躍するはしご車の搭乗体験を行いました。
(事前申し込み制当選者のみ搭乗)
ロープ渡り体験
水平に張られたロープを腕の力で渡り切る訓練体験を実施しました。(小学生のみ)
レスキュー隊員によるデモンストレーション
災害現場において、救助隊員が要救助者を救出する訓練などを実演しました。(全3回実施)
脱出ゲーム(段ボール迷路)
誘導標識有、誘導標識無の2種類の段ボール迷路を用意し、非常時の誘導灯または誘導標識の重要性を楽しみながら学ぶ体験コーナーを実施しました。
バッテリーカー乗車体験
実際に走るバッテリーカーでコース内を走る体験コーナーを実施しました。(小学生以上から操縦可能。小学生未満は保護者もしくは職員が操縦を行いました。)
消防車両と記念撮影
防火衣(子ども用)を着用して消防車両と記念撮影を行いました。
ぬりえ・ホースリメイクお絵かきコーナー
こちらで用意した消防のイラストのぬりえと、使わなくなったホースにお絵かきをして記念にお持ち帰りいただきました。
放水体験
実際の消火活動の際に使用するホースの放水体験を実施しました。
注意事項
消防本部に駐車場はありません。公共交通機関を利用しお越しください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 市制70周年記念事業事務局
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-2034
市長公室 市制70周年記念事業事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。