令和3年度以前の消費生活センターだより
ページ番号1002381 更新日 令和5年8月7日 印刷
消費生活センターでは、毎月発行される広報かわにしにおいて、「消費生活センターだより」として、タイムリーな消費者問題を紹介しています。
令和3年度
-
訪問買い取りのトラブル(3月) (PDF 481.9KB)
-
複雑化したスマートフォン契約(2月) (PDF 485.1KB)
-
4月から成年年齢が引き下げに(1月) (PDF 467.2KB)
-
ネット通販の返品ルールに注意(12月) (PDF 466.5KB)
-
無料の作業から高額な契約に誘導(11月) (PDF 475.4KB)
-
注文していない商品が届いた(10月) (PDF 519.0KB)
-
パソコンに突然の警告音と警告表示(9月) (PDF 463.1KB)
-
インターネットの副業広告に注意(8月) (PDF 463.5KB)
-
子どものオンラインゲーム課金(7月) (PDF 448.5KB)
-
借金の返済で困ったら(6月) (PDF 469.6KB)
-
クーリングオフができない場合(5月) (PDF 500.1KB)
-
気を付けたい迷惑メール(4月) (PDF 464.1KB)
令和2年度
-
フリマサイトでのトラブル(3月) (PDF 453.3KB)
-
トイレ詰まりの修理で30万円(2月) (PDF 460.1KB)
-
財布を落としてしまった(1月) (PDF 467.3KB)
-
詐欺・模倣品通販サイトに注意(12月) (PDF 467.5KB)
-
保険が使える?住宅修理サービス(11月) (PDF 441.9KB)
-
通信販売に気を付けましょう(10月) (PDF 432.8KB)
-
高齢者のスマホ契約のトラブル(9月) (PDF 1.2MB)
-
善意につけこむ勧誘に注意(8月) (PDF 448.7KB)
-
市職員を名乗る還付金詐欺に注意(7月) (PDF 465.9KB)
-
「給付金」や「マスク」に注意(6月) (PDF 399.5KB)
-
不安につけこむ勧誘に注意(5月) (PDF 404.0KB)
-
無料の排水管洗浄サービスに注意(4月) (PDF 461.5KB)
令和元年度
-
賃貸住宅の退去時のトラブル(3月) (PDF 822.1KB)
-
悪質なサクラサイトに注意(2月) (PDF 446.0KB)
-
ネットで紹介されるもうけ話(1月) (PDF 434.4KB)
-
専門家が答える質問サイト(12月) (PDF 455.4KB)
-
「お試し」のつもりが定期購入だった(11月) (PDF 445.2KB)
-
思いもよらない高額請求に要注意(10月) (PDF 510.1KB)
-
偽の警告画面にだまされないで(9月) (PDF 453.6KB)
-
保険金を狙った業者にご用心(8月) (PDF 501.5KB)
-
「無料」のはずが26万円(7月) (PDF 468.9KB)
-
人を誘うだけでもうかる(6月) (PDF 476.8KB)
-
そのチケット使えないかも(5月) (PDF 442.8KB)
-
健康食品・化粧品のネット販売(4月) (PDF 476.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消費生活センター
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1167 ファクス:072-740-1168(電話番号はよく確かめておかけください。)
消費生活センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。