多様な働き方 紹介動画

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023078  更新日 令和7年10月6日 印刷 

多様な働き方推進事業

HOW I WORK 働き方に悩むあなたへ 〜あなたのスキルをいかしませんか〜

子育て中の人や、通勤を前提にした働き方が難しい人など、それぞれの生活状況やスキルに沿った多様な働き方を応援します

ちらし

 これから働き方を変えたい!始めたい!という人の「きっかけ」になるよう、市内で実際にいろんな働き方をされている人を動画で紹介します。どうして始めたのか。どのように始めていったか。是非参考にしてください。

事例紹介動画1

出演者:パン工房カザン・ヴォ 新里 幸恵さん

大学卒業後、ソーシャルワーカーとして働きながら3人のお子さんの産休育休を取得。その後、福祉の仕事への想いを持ちながらも、2002年からは、パートナーが開業したベーカリーで働くが、2019年、「ベーカリーで働きながらソーシャルワークをやったらいいんだ!」と思い立ち、現在も新しい働き方を実践されている。

事例紹介動画2

出演者:株式会社ルバート ゼネラルマネージャー 藤本 美穂さん

大学卒業後、営業職から営業事務(貿易関係)を経験し、出産を機に退職。出産後、長男が一歳の時に、手仕事でプチ企業。現在は、川西市に住みながら、千葉県にある株式会社ルバートにフルリモートで勤務。関西統括マネージャーとして関西エリア及び名古屋で開催されるママハピEXPOの統括マネージャーをしている。

事例紹介動画3

出演者:ライフオーガナイザー 中村 佳子さん

家族が快適に過ごせる住まいづくりをお手伝いする「Drawer Style」を運営。一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師。片付けのプロとして、個人宅や企業へのアドバイザー、セミナー講師として活動している。

事例紹介動画4

出演者:ライター/プロジェクトマネージャー 池田 佳世子さん

広告代理店にてDTPオペレーターとしてキャリアをスタート。会社員の傍ら、個人事業主としてインタビューやコラム執筆などのライティング業も開始。その後、フリーランスに転身し、現在は、アプリ開発のUIディレクションと執筆・編集の2軸を中心に幅広いフィールドで活動している。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 産業振興課(労政)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1162 ファクス:072-740-1332
市民環境部 産業振興課(労政)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。