多様な働き方推進事業
ページ番号1015735 更新日 令和7年10月7日 印刷
令和7年度 多様な働き方推進事業
HOW I WORK NEXT 〜多様な働き方を応援します!〜
就労に困難を抱える人に向けた在宅ワークやフリーランス、副業などの多様な働き方を一緒に考えるセミナーを開催します。
川西市で子育て中の人や、通勤を前提とした働き方が難しい人など、それぞれの生活状況やスキルに沿った多様な働き方を応援します。 昨年度までのHOW I WORKのカリキュラムからより実践的な内容をふまえてStep Up!を図ります。初めての参加のかたも歓迎します。それぞれ参加費無料、先着順になりますので、下記を参考にぜひご参加ください。
Step1 入門編
多様な働き方があることを知り、自身にあった働き方を考えましょう。そのうえで、創業に必要な会計・財務の基本知識を学びましょう。
- 開催場所
-
アステ市民プラザ(アステ川西6階)
-
参加費
- 無料
- 定員
- 先着25名
- その他
-
- 保育は、先着8人、1歳半〜就学前まで、無料です。開催日の1周間前の正午までに要予約。
- 参加後にアンケートのご協力をお願いします。
- ZOOMを利用したオンラインでの参加も可能です。
第1回 働き方発見セミナー
フリーランス・在宅ワークなどについて仕事の種類、メリット・デメリットのほか、多様な働き方の事例を紹介します「私の場合はどうだろう?」グループディスカッションを通して自分らしい働き方をイメージしましょう。
- 日時
- 令和7年11月6日(木曜日)午前10時から正午
- 講師
- 藤本 亜希子さん (株式会社ママントレ総括マネージャー)
- 保育
- 保育は、先着8人、1歳半〜就学前まで、無料です。
10月30日(木曜日)の正午までに要予約。
第2回 数字が苦手でも大丈夫!! 創業に必要な会計・財務の基礎知識
多様な働き方を実現するためには必要な知識ですが、なかなか苦手なかたが多い「経理・税務・各種制度」。幅広いお客様と関わっている税理士が、実際の声や経験をもとに、分りやすく説明します。
- 日時
- 令和7年11月13日(木曜日)午前10時から正午
- 講師
- 小林 優子さん (税理士・ゆう税理士事務所代表)
- 保育
-
保育は、先着8人、1歳半〜就学前まで、無料です。
11月6日(木曜日)の正午までに要予約。
step2 実践編
「Canva」でチラシを作ってみよう! 3回連続セミナー
情報発信の基礎を学び、今話題の「Canva」を活用してチラシを作ってみましょう。また、講師のかたからフィードバックをもらい、今後の働き方に役立つ実践的なスキルを習得しましょう。
第3回 デザインを含めた情報発信の基礎
11月20日(木曜日)午前10時から正午
チラシやSNSなどの発信媒体について、情報発信の方法や役割、活用のポイントを学びます。 あわせて、効果的に伝えるためのデザインの基本知識をご紹介
- 講師:渡辺 敦子さん (designまるさんかくしかく代表)
第4回 Canva実践(チラシを作ってみよう&便利な機能)
11月28(金曜日)午前10時から正午
実際にチラシを作りながら、Canvaの基本操作やテンプレート選び、便利機能を実践的に学びます。Canvaのチラシ作成以外にも使える幅広い活用法や業務に役立つ機能・知識も紹介
- 講師:名木田 絢子さん (ライター・シュシュかわにし代表、 Canva部主宰)
-
場所
-
まちなか交流拠点「マチノマ」(ベルフローラ・かわにしウエスト1階川西能勢口駅高架下)
-
講師
-
渡辺 敦子さん (designまるさんかくしかく代表)
名木田 絢子さん (ライター・シュシュかわにし代表、 Canva部主宰)
-
定員
- 先着10名
- その他
-
- ZOOMを利用したオンラインでの参加も可能です。
- 対面で参加の場合、PCを持参できること
プロによるフィードバック会
令和8年1月15日(木曜日)午前10時から午後1時(参加人数により終了時間が早まる場合があります)
実践セミナーに参加した人を対象に、実際に制作物を作成・納品するプロセスを体験しましょう。学んだ知識をチラシ作成を通じて実践的にアウトプットし、講師のかたからフィードバックを受けられます
- 講師:渡辺 敦子さん(designまるさんかくしかく代表)
- 講師:名木田 絢子さん (ライター・シュシュかわにし代表、 Canva部主宰)
- 開催場所
- オンラインのみの開催です。
- 参加費
- 無料
- 定員
- 先着10名(第3回、第4回のセミナー受講者のみ)
step3 交流編
受講者交流会
実践編の講師であるお2人をお招きし、懇親会を開催します。セミナーを通じた学びを振り返りアウトプット、講師を含めた参加者同士が交流できる場ですので、今後の働き方について色々お話してみましょう。
- 日時
-
令和8年1月22日(木曜日)午前10時〜正午
- 場所
-
まちなか交流拠点「マチノマ」(ベルフローラ・かわにしウエスト1階川西能勢口駅高架下)
- 講師
-
渡辺 敦子さん (designまるさんかくしかく代表)
名木田 絢子さん (ライター・シュシュかわにし代表、 Canva部主宰)
- 定員
- 20名程度(上記いずれかのセミナーに参加された人が対象です)
お問い合わせ
セミナーに関する質問・お問い合わせは以下のフォームからお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 産業振興課(労政)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1162 ファクス:072-740-1332
市民環境部 産業振興課(労政)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。