どうやって使うの?

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004283  更新日 平成30年3月12日 印刷 

  • 住民主体の取り組みへの支援
     地区計画の基本的なテーマである「地区のまちづくり」については、その地区の実情に応じたまちづくりが求められています。市では、それを実現するために、住民が主体となって取り組む地区でのまちづくり活動を支援していきます。
  • アドバイザー派遣など支援する内容
     この条例が支援の対象としているのは、主に、市民の皆さんが自分たちの知恵と力を出し合い取り組むまちづくりの初動期の活動です。まちの将来イメージとなる「まちづくり構想」の作成など、住民主体のまちづくり活動に対してアドバイザー派遣などの支援を行います。
  • 地区計画とまちづくり活動のルール
     まちづくり構想に基づき、地区計画で定められるものは都市計画法でルールを定めるほか、それ以外にまちの活性化に向けて、住民のみなさんの自主的な活動をまちづくりの自主活動のルールとして取り決めることができます。このように条例では、「まちを守るルールである地区計画」と「まちをつくる住民主体の活動」の両輪で、まちづくりを進めていくための支援の仕組みを位置付けています。
  • 住み良いまちづくりのための活動の継続
     地区計画を策定した後も、住み良いまちづくりを推進するため、住民主体の継続した取り組みが大切です。

まちづくりの動機

良好な住環境を維持しつつ、私たちのまちを元気にしよう!

  • 若者が移り住むまちにしたい
     まちでは、少子高齢化が進行しています。若者にとっても住みやすいまちとは何かを私たち一人ひとりが考えなければならない課題となっています。
  • 地域がいきいきとしたまちにしたい
     地域がいきいきとしたまちにするためには、そのまちを最も知っている住み手、使い手自身の取り組みが欠かせなくなっています。
  • 美しい景観のまちにしたい
     美しい景観のまちは、私たちの生活に快適さと豊かさを与えるばかりでなく、人々を引きつけ、まちに活気を呼び起こします。地域への愛着と誇りなどを醸成させ、魅力あるまちを再生する原動力となるものです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 都市政策課(都市計画)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1201 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(都市計画)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。