第61回 清和源氏まつり
ページ番号1020919 更新日 令和7年7月24日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 祭り・観光
このイベントは終了しました。
協賛企業紹介
第61回清和源氏まつりにご協力いただき、誠にありがとうございました。
アサヒ飲料株式会社/アステ川西/医療法人晋真会/ベリタス病院/株式会社カグラザカ/川西市商工会
一般社団法人川西青年会議所/川西中央商店会/川西都市開発株式会社/一般社団法人近畿まちづくり協会
株式会社嶋田工業/清酒白雪/小西酒造株式会社近畿支店/全日本空輸株式会社/ダイハツ工業株式会社
株式会社チェサピーク/日本航空株式会社株式会社ジェイエア/能勢電鉄株式会社/阪急電鉄株式会社
阪急バス株式会社/株式会社阪急阪神百貨店/川西阪急/プラスワン株式会社/株式会社松田精機/株式会社ミツワ/明月記/ラソラ川西
池田泉州銀行/株式会社井筒企画/カブト工業株式会社/川西市立総合医療センター
川西市清掃事業協同組合/株式会社コスモビルマネジメント/JFEエンジニアリング株式会社
田中電線株式会社/能勢口商業協同組合/株式会社播万/阪神環境事業株式会社
兵庫六甲農業協同組合多田支店/冨士色素株式会社/マウントライフ不動産/株式会社三好キカイ
山住司法書士土地家屋調査士行政書士事務所
あさの文具/いずみやクリーニング/大西電気株式会社/荻田登記測量事務所/川西市飲食業組合
川西商店連盟/川西市ラグビー協会/医療法人社団衿正会 生駒病院/きんたくんダンスつくしの会
株式会社KMK's兵庫/坂井紀子/昭永ケミカル株式会社/新豆陽金属工業株式会社/株式会社セレ・ナス
株式会社谷井水道工業所/種池電気工業株式会社/徳栄建設株式会社/ドトールコーヒーショップ川西能勢口店
豊能住宅設備株式会社/名代の肉株式会社十八屋/株式会社ナッツベリー/ハイボール専門店ゆきのうさぎ
兵庫六甲農業協同組合川西支店/兵庫六甲農業協同組合東谷支店/ビリーケン・キッド
株式会社藤田食品/MALIMO関東煮/マルハシ電気・消防設備商会/三浦電工株式会社
株式会社宮崎設備/やまさわ鍼灸整骨院/株式会社ライフェック/株式会社リンケージ
あーちゃんの家/合同会社&e/池田ザウルス部/一吉工業株式会社/糸井 鏡
インテリアにしたい書/いそべゆうこ/うさぎ自動車/株式会社HSC COLLAGEN /有限会社大路旗幕
岡 倫太朗/おとな自習室/オフィス・ラ・クレ/CAFE REGALO /画廊シャノワール
川西市歯科医師会/川西市商工会女性部/川西ティラノサウルス協会/川西まほろば会
川西ライオンズクラブ川西源氏支部/株式会社グランレックス/一般社団法人グレートビュー/クレハ綿業
コーポラスユニ/合同会社小西種苗園/小宮想司/酒屋ふくにし/篠笛 麻の会/里美・隆貴
炭谷税理士事務所/たからや/谷商事/九十九記念病院・九十九記念病院介護医療院
株式会社トータル/富山/株式会社ナカオカ/ナカノサウルス/なないろじかん/有限会社ナルホ堂
有限会社ニシタニ/西日本高速道路株式会社/西山鍼灸治療院/株式会社仁部工務店/ねっことおはな
野原興産株式会社/信之・恵美子/Bar&Diner Whippersnappers /株式会社ハセガワ楽器
有限会社ハッピー川西/日髙塗装有限会社/廣末 唯人・健人/株式会社ビー・プランニング
株式会社ファンタジー/フェリス薬局/HairSalonTUTU
ボーカルFit /ホビーバルーンみちゃ/前田ホームクリニック/丸三証券株式会社/三谷 空輝
株式会社モコハウス/山根俊範/山本明人法律事務所/有限会社ユービック/株式会社ユタカ
株式会社ラフト/リラクゼーションサロンBody Careたると/礼文庵習字教室
「第61回清和源氏まつり」の開催に伴う交通規制のお知らせ
令和7年4月6日(日曜日)に開催する「清和源氏まつり」の懐古行列に伴い、交通規制を行います。
【日時】 令和7年4月6日(日曜日) 午前10時15分~午後1時頃まで
(懐古行列の進行状況により、順次解除予定です。)
「第61回清和源氏まつり」の開催に伴う施設休館のお知らせ
第61回清和源氏まつりの開催に伴い、以下の施設が休館となります。予めご了承ください。
【総合体育館】
令和7年4月5日(土曜日)、4月6日(日曜日) 終日
【市民温水プール】
令和7年4月6日(日曜日) 終日
「第61回清和源氏まつり」出演者 三御前役、八幡太郎義家役の選考会を開催
令和7年4月6日(日曜日)に開催する「清和源氏まつり」の懐古行列に出演する三御前役(巴御前役、常磐御前役、静御前役)と八幡太郎義家役の選考会を開催します。
選考会の観覧は一般開放しておりますのでぜひおこしください。
【日時】令和7年2月16日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分頃まで
【場所】キセラ川西プラザ 2階 大会議室 (川西市火打1-12-16)
「第61回 清和源氏まつり」へのご協賛のお願い
「清和源氏まつり」は、川西市及び川西市観光協会、清和源氏まつり実行委員会との共催により、「清和源氏発祥の地」という豊かな歴史と文化を広く発信しようと、毎年4月の一大イベントとして実施しております。
第61回は、阪急・能勢電鉄川西能勢口駅及びキセラ川西せせらぎ公園周辺を会場として、令和7年4月6日(日曜日)に開催し、「清和源氏発祥の地 川西」を市内外にPRしていきたいと考えておりますが、何よりも皆様がたの温かいご支援・ご協力が必要不可欠でございます。
ご協賛いただける場合は、お手数をおかけしますが下記協賛金申し込みフォームまたは、川西市役所2階8番清和源氏まつり実行委員会事務局(文化・観光・スポーツ課内 電話:072-740-1161)へご持参をお願いいたします。
【協賛金・物品などの提供の場合】
清和源氏まつりの開催にあたり、協賛金・物品などの提供を受け付けております。
【桜枝購入の場合】
清和源氏まつりの短冊をつけた桜枝を店舗軒先に飾っていただくことで、「清和源氏まつり」を市全体でPRできます。費用は〔1本1,000円〕です。
なお、桜枝はなくなり次第終了いたします。
【提灯広告の場合】
『ご芳名』を掲載した桜提灯を、阪急・能勢電鉄川西能勢口駅付近などに2週間前から「電飾」により飾り付けます。なお、提灯は通常3年程度使用できますが、清和源氏まつり当日の2週間前から設置するため、雨にさらされ破損、紛失する場合がありますのでご了承ください。
費用は、過去に提灯を作り所有しているかたは〔1個1,000円〕、新規で作成される場合は〔1個3,000円〕です。
【ご協賛のご芳名について】
清和源氏まつりPR用パンフレット(約8,000枚印刷)及びキセラ川西せせらぎ公園の協賛ボードに『ご芳名』を掲載。阪急沿線での配布、市内公共施設などに布置および清和源氏まつり当日に配布します。パンフレット印刷の都合がありますので、1月31日(金曜日)までに納金賜りますようお願い申し上げます。
清和源氏まつりの開催について
源氏まつりは昭和39年より、市中部にある清和源氏発祥の地「多田神社」を中心とした多田地区において、鎧、兜に身を固めた源氏ゆかりの武将や馬上の巴御前、時代衣装に身を包んだ常盤御前、静御前、少年少女武者などが、絢爛豪華な時代絵巻を繰り広げる懐古行列を盛大に行ってきました。
令和4年度からは、清和源氏発祥の地という多田地区の歴史的背景を大切にしながら、さらに広く市内外に発信するため、懐古行列などの会場を市の中心部へ移すとともに、名称を「清和源氏まつり」に変更し開催しています。
- 開催日
-
令和7年4月6日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時から午後3時
- 開催場所
-
阪急・能勢電鉄川西能勢口駅周辺およびキセラ川西せせらぎ公園
- 交通案内
-
キセラ川西せせらぎ公園へのアクセス
- 阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅から徒歩15分
- 阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅で能勢電鉄に乗り換え、「絹延橋」駅下車 徒歩約5分
(注)会場周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。また、会場周辺では一時交通規制が行われます。
- 懐古行列
-
【役柄】
- 源満仲公や源頼光公、源頼信公、源頼義公など源氏ゆかりの武者
- 巴御前、常盤御前、静御前、八幡太郎義家公(川西スマイルナビゲーター)
- 美女丸、幸寿丸(一般募集)
- 弁慶・牛若丸(一般募集)
- 少年・少女武者(一般募集)
- 稚児(一般募集) など
- コース
-
キセラ川西せせらぎ公園〜川西能勢口駅東口~キセラ川西せせらぎ公園
- 講師
- なし
- 募集人数
- 応募ページ参照
- 参加資格
- 応募ページ参照
- 種目
- なし
- 主催
- 清和源氏まつり実行委員会/川西市観光協会/川西市
- 問い合わせ
- 清和源氏まつり実行委員会事務局 川西市役所2階8番文化・観光・スポーツ課内 072-740-1161
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1161 ファクス:072-740-1187
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。