キセラ川西せせらぎ公園管理棟 設計・施工ワークショップ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003428  更新日 令和6年9月13日 印刷 

キセラ川西せせらぎ公園管理棟セルフビルドプロジェクト

公園管理棟イメージ

 キセラ川西せせらぎ公園では、これまで、シビックプライドの醸成をめざして、設計、施工及び維持管理の各ステージにおける市民参加を積極的に展開し、供用開始後においても市民参画型の公園運営に向けて、公園の利活用のルール作りや、市民ワークショップによる仕組作りに取り組んでいます。
 キセラ川西せせらぎ公園管理棟セルフビルドプロジェクトは、その達成に向けて、利活用を行う関係者の待機場所や、打合せなどができる場所として公園管理棟の整備を行うことに加え、更なるシビックプライドの醸成を目的として、「設計ワークショップ」及び「施工ワークショップ」において市民参加による整備を行うものです。
 

施工ワークショップ第3回~第5回参加者募集

 「設計ワークショップ」で、公園管理棟のプランを市民のみなさんと一緒に考え、「名付け親ワークショップ」で「パークオフィスキセラ丸」という愛称が決定しました。今回は、建物の一部を作るワークショップを行います。楽しく作業して、キセラ丸にあなたの作品を残してみませんか。

開催スケジュール

施工ワークショップ 開催日

  • 第1回 平成30年10月13日(土曜日)「名付け親ワークショップ第1回目」(終了)
  • 第2回 平成30年11月17日(土曜日)「名付け親ワークショップ第2回目」(終了)
  • 第3回 平成30年12月22日(土曜日)「ベンチづくりワークショップ」(終了)
  • 第4回 平成31年  1月19日(土曜日)「土間タイル貼りと壁塗装ワークショップ」(終了)
  • 第5回 平成31年  2月16日(土曜日)「外部倉庫づくりワークショップ」(終了)

ワークショップとは

 ワークショップとは、まちづくりやものづくりなどにおいて、様々な立場の参加者が、意見交換や協働作業を通じて、課題解決や計画案づくりなどを行っていく、市民参加型の取組みのことです。


外部倉庫づくりワークショップを開催しました!

第5回施工ワークショップ「外部倉庫つくりワークショップ」」

作業の様子

 平成31年2月16日、公園管理棟「パークオフィスキセラ丸」建設現場内で、「第5回施工(外部倉庫づくり)ワークショップ」を開催し、15名の市民が参加しました。

 参加者は4班に分かれて、倉庫の扉を一枚ずつ制作しました。まずは木の板をボンドで貼り合わせて、それを扉の骨組みにビスで固定していきました。その後、全体にやすり掛けをし、塗装を行いました。

 簡単に見えた作業もやってみると難しく、ゆがみなくきれいに仕上げるために、参加者はみんなで協力して作り上げました。

 前回に引き続き親子連れの参加が多く、子どものチャレンジを大人がサポートするほほえましい風景も見られ、楽しい作業になりました。

 今回作った倉庫は、パークオフィスキセラ丸の東面に設置されます。きれいに仕上がった倉庫をぜひ見に来てください。

外部倉庫つくりワークショップ集合写真


タイル貼りと壁の塗装ワークショップを開催しました!

第4回施工ワークショップ「タイル貼りと壁の塗装ワークショップ」」

名付け親ワークショップ現場見学の様子

 平成31年1月19日、公園管理棟「パークオフィスキセラ丸」(以下、キセラ丸)建設現場内で、床のタイル貼りと壁の塗装のワークショップを開催しました。

 寒い中、24名の市民が参加し、工事中の建物の見学を行った後、作業を行いました。

 参加者は4班に分かれて、キセラ丸の床の一部に、6色のカラフルなタイルをどのように配置するかを決め、接着剤を床に塗って、慎重にタイルを貼りました。タイルを貼り終わった人から、外部の壁の塗装にもチャレンジしました。

 今回は親子連れの参加が多く、また越田市長の飛び入り参加もあり、にぎやかで楽しい雰囲気で作業が進められました。

 キセラ丸は、平成31年4月にオープンします。きれいに貼られた床のタイルをぜひ見に来てください。

集合写真

ベンチづくりワークショップを開催しました!

第3回施工ワークショップ「ベンチづくりワークショップ」


ベンチづくりの様子

 平成30年12月22日、公園管理棟「パークオフィスキセラ丸」(以下、キセラ丸)建設現場内で、キセラ丸で使用するベンチづくりを行いました。

 朝からの雨で足元の悪い中、親子連れを含む11名の市民が参加しました。工事中の建物内の見学を行った後に、ベンチ製作の説明を受け、4班に分かれて各班1台ずつのベンチ製作に取り掛かりました。

 「ちょっと難しいから手伝って」「できそうだからやってみたい」など、声をかけあいながら、和気あいあいと作業が行われました。組み立て後は、ベンチにイラストなどを入れ、素敵なベンチが出来上がりました。

 製作したベンチは、春にオープンするキセラ丸に設置されます。皆さんぜひ見に来てください。

ベンチ製作の様子


名付け親ワークショップを開催しました!

第1回、2回施工ワークショップ「名付け親ワークショップ」

名付け親ワークショップ現場見学の様子


名付け親ワークショップの様子

 平成30年10月13日、11月17日の両日、来年4月にオープンする公園管理棟の愛称を決めるための「名付け親ワークショップ」が行われました。
 開催に先だって行われた愛称募集では、全国から117件の愛称案が集まりました。このワークショップでは、この公募した愛称案にワークショップ参加者が考えた案を含め、その中から1案を選ぶ作業を行いました。

 1回目は、まずは公園管理棟の現場見学を行いました。その後4つの班に分かれ、自己紹介から始まり、各自が考えてきた案と、公募案から気に入った案を提出しました。班ごとに公募案から1案と班の1案を検討しました。

 2回目は、1回目同様現場見学の後、班ごとに前回の案の振り返りを行い、再度発表と質疑を行う形で、参加者全員で案の共有を行いました。その後1人1票で投票を行い、愛称は「パークオフィスキセラ丸」に決定しました!その後、建物の運営について市から説明を行い、参加者からも多様な視点での提案がなされました。市からは今後も運営については市民の皆さんと意見交換しながら進めていく考えだということをお伝えしました。

 参加者は全体で14名、20代から70代と幅広い年齢層が集まりました。「皆でより良い案を選ぼう!」という趣旨に沿って、前向きな議論が広がった楽しいワークショップとなりました。

 たくさんの愛称のご応募と、ワークショップへのご参加ありがとうございました。


終了したワークショップ

第1回設計ワークショップ「公園管理棟での過ごし方を考えよう」

第1回設計ワークショップの様子

 平成30年2月24日、キセラ川西せせらぎ公園において、市民のみなさんの想いを具現化した公園管理棟を建設するための「第1回設計ワークショップ」が行われました。
 会場には、過去WSのつながりから参加のかたも含めて16名の参加者がつめかけました。まずは4つの班に分かれ、自己紹介から始まり、公園管理棟の利用イメージを話し合い、施設コンセプトを考え、各班の意見を発表していきました。
 参加者の顔ぶれは20代から80代と幅広く、終始和気あいあいと楽しい雰囲気に包まれていました。参加者のみなさんが、それぞれの想いをもって積極的に発言されるなど、公園管理棟がみんなにとっての”特別な場所”になることを予感させるような、嬉しい始まりでした。

第2回設計ワークショップ「想いを形に表す」

第2回設計ワークショップの様子

 平成30年3月17日、市役所にて「第2回設計ワークショップ」が行われました。
 今回はまずワークショップにあたり、武田重昭助教(大阪府立大学院)より「市民参画で育てよう」というテーマで、公園管理棟のあり方について講演していただきました。
 ワークショップでは、第1回ワークショップでの意見を踏まえて作成したプラン3案から1案に絞り込み、絞り込んだプランの改善アイデアを話し合いました。各班で話し合った内容を発表し、良いと思ったアイデアについて投票や意見交換を行い、最終的にすべての屋内空間が自由に使用できる案に決定しました。
 新たな参加者も含めて19名の参加者と関西大学の学生も参加し、老若男女問わず活発な意見交換が出来ました。


第3回設計ワークショップ「案を集約する」

第3回設計ワークショップの様子

 平成30年4月28日、「第3回設計ワークショップ」が行われました。
 今回は第1回、第2回のワークショップでの意見を踏まえて作成したプラン案と、その案をもとに作成された模型を参加者で確認しました。その後、実際に建設予定地を訪れて、建物の大きさや周囲との関係性について確認しました。グループディスカッションの中では今回現地で気づいた事などを話し合いました。
 新たな参加者も含めて15名が参加し、図面だけでは見えなかった新たな発見もあり、様々な視点で活発な意見交換が行われました。

 次回の最終回は、最終プランの説明と、管理棟がオープンしたらどんなことをしたいか!などについて話し合います。建物の形の次は、建物を使う人の想いを実現していくステップです。次回も大いに語り合いましょう。


第4回設計ワークショップ「案を報告する」

第4回設計ワークショップの様子

 平成30年6月30日、「第4回設計ワークショップ」が行われました。
 今回は、これまでのワークショップの振り返りと、第3回のワークショップで出された意見をもとに修正した、最終プランが発表されました。完成したプランを見ながら、改めてこの公園管理棟で「どんなことをしたいか」、「そのためには何が必要か」を話し合いました。

 会場には今までの話し合いをまとめた模造紙が貼りだされ、集まった13名の参加者はこれまでのワークショップを振り返りながら、これからの公園と管理棟についての想いを大いに語り合いました。第4回目のワークショップの内容は、建物完成時に振り返って次のステップにつなげていきたいと思います。

 全4回のワークショップを終了し、みなさんの活発な議論によってプランが完成いたしました!ありがとうございました。


管理棟完成予想図
みんなで考えた管理棟の完成予想図です。完成が楽しみですね。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 都市政策課(都市計画)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1201 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(都市計画)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。