平成30年6月のかわにしニュース

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007097  更新日 平成30年6月29日 印刷 

特産桃の即売会を開催 このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

桃の即売会の様子

 21日、アステ川西ぴぃぷぅ広場で毎年恒例の「桃の即売会」が開かれました。
 用意された桃は「日川白鳳」約1,420箱で、午前10時から始まった即売は1時間25分で完売。開始前から約400人が長蛇の列を作り、合計で約580人が会場を訪れました。

川西特産の桃が今年も食べ頃に このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

桃の収穫の様子

 早生桃の産地、市南部の加茂地区で、川西特産の早生桃が収穫の最盛期を迎えています。市内加茂地区などでは約40戸の農家が約4ヘクタールの畑で早生品種の「布目」や「日川白鳳」などを栽培。京阪神地域を中心に年間約60トンを出荷しています。
 恒例の「桃の即売会」は、6月21日午前10時から(売り切れ次第終了)、アステ川西ぴぃぷぅ広場で開かれます。

一庫大路次川にアユ放流 このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

一庫大路次川でのアユ放流の様子

 10日、一庫ダム下流の一庫大路次川で猪名川漁業協同組合と独立行政法人水資源機構一庫ダム管理所が、子どもたちへの環境学習を兼ねた、アユの放流を行いました。親子連れなど53人が参加し、10~15センチほどの成魚のアユ約40キロ(約3,000匹)を放流しました。
 この同組合と同管理所による協同の放流は、平成17年から実施されているもので、14回目。アユの定着や、放流したアユの追跡調査のために行われています。

こどもたちの手で放流、アユの住む川猪名川へ このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

アユの放流の様子

 7日、多田小学校近くにある御社橋付近の猪名川河岸で、多田小学校3年生の児童がアユの稚魚を放流しました。かつてはアユやウナギが生育していた猪名川で、当時のような環境を取り戻したいという思いから多田漁業協同組合創立当初から行われているもので、4年前から小学生による放流を始め、地域の多田小学校区コミュニティ推進協議会の人たちも協力。同組合では8年前からウナギの稚魚の放流も実施しています。

水道クイズと利き水大会に大はしゃぎ このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

利き水大会の様子

 3日、市役所で「第60回水道週間ポスター表彰式」に合わせて、水道クイズと利き水大会を開催。受賞者や保護者ら約100人が参加し、楽しみながら川西の水について理解を深めました。

市民団体などが華やかだった大正期を再現「東谷ズム」 このニュースをX(ツイッター)でポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

東谷ズムの様子

 3日、郷土館とその周辺で、「東谷ズム」が開催されました。このイベントは、実行委員会を構成する東谷地域内外から集まった「東谷ズムサポーター」や能勢電鉄、地域自治会などが地域の垣根を越えて協力し実現したもので、今回で7回目。当日は約1,200人が来場し、にぎわいを見せていました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 広報広聴課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1104 ファクス:072-755-4145
市長公室 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。