特定個人情報保護評価
ページ番号1004045 更新日 令和3年3月29日 印刷
特定個人情報保護評価について
特定個人情報保護評価は、特定個人情報ファイル(個人番号をその内容に含む個人情報ファイル)を保有しようとする者又は保有する者が、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための措置を講ずること、さらにこのような措置が個人のプライバシー等の権利利益の保護措置として十分であると認められることを自ら宣言するものです。
平成27年10月のマイナンバー制度導入に伴い、特定個人情報ファイルを保有しようとする、又は保有する地方公共団体の長その他の機関は「特定個人情報保護評価」を実施することが義務付けられています(特定個人情報保護評価指針(平成26年特定個人情報保護委員会告示第4号)第3の1)。
特定個人情報保護評価書の公表について
川西市及び川西市教育委員会が実施した特定個人情報保護評価は、下記のリンク先「マイナンバー保護評価ウェブ」において公表しています。
公表日の期間を設定し、評価実施機関名に川西市又は川西市教育委員会と入力して検索してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 ICT推進課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1141
総合政策部 ICT推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。