第1次地方創生総合戦略(あんばい ええまち かわにし創生総合戦略)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003627  更新日 平成29年7月20日 印刷 

地方創生に向けた国の動き

 平成26年9月に国が「まち・ひと・しごと創生法」を制定しました。
 都道府県と市町村においては、人口減少社会の克服と地方の創生に向け、平成27年度中の「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」の策定が努力義務とされました。

「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」について

 「地方人口ビジョン」とは、それぞれの自治体において、人口の現状分析を行い、人口に関する市民の認識を共有し、今後のめざすべき将来の方向と人口の将来展望を示すものです。

 「地方人口ビジョン」の対象期間は、国における人口ビジョン(長期ビジョン)の期間である2060年が基本とされています。

 また、「地方版総合戦略」とは、それぞれの自治体において、国が策定した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の基本的な考え方や政策5原則(自立性、将来性、地域性、直接性、結果重視)を受け、人口減少社会の克服と地方の創生に向けた基本目標や講ずべき施策に関する方向性、具体的な戦術を盛り込んだ5か年の計画です。

あんばい ええまち かわにし創生総合戦略

 あんばい ええまち かわにし創生 人口ビジョン・総合戦略を策定しました

「あんばい ええまち かわにし創生総合戦略推進会議」やパブリックコメント(意見提出手続)を経て、平成28年3月に「あんばい ええまち かわにし創生人口ビジョン・総合戦略」を策定しました。

 今後、この総合戦略に基づき、市の魅力の市内外への発信や子育て支援の充実などによる転入・定住の促進、健康施策を積極的に展開し、「あんばい ええまち かわにし」の実現をめざします。

 総合戦略冊子と概要版は、こちらのホームページ以外にも、市役所市政情報コーナー、各公民館、各コミュニティセンター、アステ市民プラザ、中央図書館、パレットかわにしなどに設置します。

策定経過

総合戦略の進行管理の実施

平成27年度に策定した総合戦略については、策定後も毎年、戦略に位置付けられた基本目標の進捗状況を確認し、必要に応じて、事業の検証を行うこととしており、その内容を公表しています。

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

あんばい ええまち かわにし創生総合戦略推進会議

 本市では「地方版総合戦略」を「あんばい ええまち かわにし創生総合戦略」とし、庁内に「あんばい ええまち かわにし創生本部」を創設するとともに、産・学・金・官・言・労の幅広い分野からの外部有識者で構成する、「あんばい ええまち かわにし創生総合戦略推進会議」を設置しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 政策創造課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1120 ファクス:072-740-1315
企画財政部 政策創造課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。