はじめまして(平成31年3月7日配信)
ページ番号1008480 更新日 令和1年8月27日 印刷
はじめましてインターン生です

はじめまして!越田市長インターン生の田中と南條です。私たちは2月4日(月曜日) から市長インターンに参加させていただいています。これからホームページを利用し、私たちインターン生の活動を報告します。まず今回は、参加理由と1カ月が過ぎて学んだことをお伝えします。
田中 真優
私が参加した理由はちっぽけな理由でした。春休みに何か経験をしておきたかったからです。しかし、そのちっぽけな理由が私を変えてくれました。警察官志望の私は、市の職員、国税専門官という職業にも興味を持つようになりました。市の活性化に対する取り組みや、税に関して興味を持つようになったからです。インターンは夢を広げるチャンスであると感じました。
そして、インターンで最も印象に残っているのは「私自身は偉くない。市民の皆さんに選ばれたので、市長の権限の根底にあるのは、市民の皆さんの存在である。」という市長のお言葉です。市長はものすごく謙虚であることが分かりました。そして私がみなさんにお伝えしたいのは、「謙虚な市長は市民の意見を聞いてくれる」ということです。私自身、今まで市長に要望を伝えるなんて考えたことがありませんでした。それは、聞いてくれるはずがないと決めつけていたからです。しかし、実際は場を設けて市民の意見を直接聞いて、書面での要望の返信も市長自身が考えています。だからみなさんが市に対して思うことがあれば是非、書面でもいいので伝えてほしいです。
3月8日(金曜日)は加茂こども園内覧に行きます。次回はその感想について書かせていただきますので、ぜひ見てください。市民の立場から率直な感想を述べさせていただきます!
南條 里佳
私がインターンに参加した理由は、2カ月間の春休みを利用して将来進む道を考えていきたいと思ったからです。私は、市の職員などの公務員という職業に興味があります。しかし、自分が働いている姿を具体的にイメージ出来ていません。そこで、どのような職業に就くとしても現場の様子を肌で感じることが大切だと考えました。また、市長と直接お話をし、学ぶことができるのはとても貴重なことだと思いました。
今までのインターン活動で、市長の物事への考え方を多く知ることができました。その中で最も心に残っているのは、多様な知識を得るには、分からないという事実を謙虚に認めて他人に聞く姿勢が大切だということです。当たり前のことかもしれないですが、若い頃から市議会議員や県議会議員を経験し、現在は市長として活躍されている越田市長からの言葉はとても説得力がありました。これからの活動でも多くのことを吸収していきたいと考えています。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。