選挙について(10月29日受付)
ページ番号1021620 更新日 令和7年3月26日 印刷
選挙について
提案の内容
母が住んでいる地区は高齢者が多く、車が無いと中々出かけにくいところです。 選挙の時、高齢者の多い地区に乗り合いバスを出してもらうことや、役所の人が鍵付きの投票箱を持って各家庭を回るなど高齢者も選挙に参加しやすいように考えていただけないでしょうか。
市長からの回答
いただきました選挙についてのご意見は、第一義的に選挙管理委員会が判断するところでありますが、同委員会から下記のような回答をいただいております。 1.投票所に行けない人のために、特定の病院や老人ホームから投票を行う不在者投票や、一定の条件(手帳の有無、要介護区分など)に当てはまる場合に可能な郵便などによる投票制度がございます。 2.「乗り合いバスを出してもらうこと」については、実現すれば投票しやすい環境になるとは思いますが、多くの人員と費用が必要であることから、現時点で実施の予定はありません。 3.「投票箱を持って各家庭を回ること」についてですが、投票は、原則的に投票管理者・立会人のもとで、定められた投票所にて投票をしていただくこととなっております。当日投票所に行けない人のために、期日前投票の制度もございますが、現在の川西市では市内2カ所しか設置していないのが現状です。 他の自治体では、駅前や商業施設でも期日前投票所を設置しており、南北に縦長の特徴的な地形である本市において、今後、期日前投票所の増設が必要と認識しております。 そのために、立地条件や基幹システムの体制についても、今後十分に調整を行い、皆様が少しでも快適に投票ができるよう、環境の改善に努めてまいりたいと考えております。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。