長期休みの学童利用について(10月23日受付)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021619  更新日 令和7年3月26日 印刷 

長期休みの学童利用について

提案の内容

桜小地区に住んでいます。普段、学童を利用していない子供も、長期休みの利用を認めてほしいです。

市長からの回答

現在、留守家庭児童育成クラブ(以下、「育成クラブ」という。)では、「夏休み期間だけ育成クラブを利用したい」というニーズに応えることで、結果として待機児童の減少につながることから、待機児童が多い校区を中心に、夏季休業期間中のみの育成クラブを実施しております。大変申し訳ありませんが、現時点では桜が丘小学校については、実施対象外となっています。 一方、「長期休業期間中のみ育成クラブを利用したい」といった利用者のニーズがあることは把握しています。育成クラブは、一定の資格を有する職員の配置が必要となり、その支援員を確保することが困難な状況ですが、長期休業中のこどもも含めたこどもの居場所については、育成クラブに代わる新たな手法を検討しておりますので、しばらくお時間をいただければと考えています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1103
市長公室 秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。