令和7年度阪神くすの木学級 宝塚教室
ページ番号1015808 更新日 令和7年7月24日 印刷
イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 文化 福祉 スポーツ
広報かわにし8月号では、対象者を「言語・聴覚障がい者」と掲載していますが、第3回のみ、健常者の人も参加できることとなりました。
- 開催日
-
令和7年9月28日(日曜日) 、10月19日(日曜日) 、11月30日(日曜日)
- 開催時間
-
9月28日(日曜日):午前10時から午後2時30分まで
10月19日(日曜日):午前10時から正午まで
11月30日(日曜日):午後1時から午後3時30分まで - 開催場所
-
9月28日(日曜日):宝塚市立東公民館
10月19日(日曜日):宝塚市立文化芸術センター、宝塚市立手塚治虫記念館
11月30日(日曜日):宝塚市立中央公民館
- 対象
-
15歳以上の言語・聴覚障がい者(中学生を除く)
11月30日(日曜日)は、健常者の人も参加できます。
- 内容
- 手塚治虫記念館の見学
- ニュースポーツ体験
- 講演・ワークショップ「ノンバーバルコミュニケーション」
など。詳しくは開催案内をご確認ください。
- 申込み締め切り日
-
令和7年9月5日(金曜日)
- 申込み
-
必要
参加申込書に必要事項を記入し、ファクス、郵送、持参のいずれかで生涯学習課に提出してください。申込期間は令和7年8月1日(金曜日)から9月5日(金曜日)までです。
(注)障がいのある人と健常者の人で参加申込書が異なります。申し込むときは注意してください。
- 費用
-
不要
- 手話通訳
-
あり
- 要約筆記
-
あり
(注)要約筆記を必要とする人は、必ず申込書にて申し出てください。申し出がない場合、対応できない場合があります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 生涯学習課
〒666-0033 川西市栄町25番1号 アステ川西5階
電話:072-740-1244 ファクス:072-757-4844
市民環境部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。