夫(妻)が定年退職しました。扶養されている私は、何か手続きが必要ですか?
ページ番号1002655 更新日 令和4年3月29日 印刷
20歳以上60歳未満のかたが会社を退職して厚生年金をやめたら、国民年金に加入(第1号被保険者に種別変更)しなければなりません。市役所医療助成・年金課年金担当へお越し下さい。
【手続きに必要なもの】
マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳など本人確認の可能な書類、厚生年金等資格喪失証明書など
また、扶養している配偶者(20歳以上60歳未満)がいる場合は、配偶者の本人確認可能な書類もお持ちください。退職してすぐに、第2号被保険者である配偶者の扶養に入る場合には、第3号被保険者となりますので、市役所での手続きは不要です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 医療助成・年金課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1171(電話番号はよく確かめておかけください。)
健康医療部 医療助成・年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。