公共用水域等水質測定結果
ページ番号1001469 更新日 令和6年11月19日 印刷
公共用水域水質測定結果について
令和6年度(令和6年4月〜9月)の測定結果
令和6年度(令和6年4月〜9月)の公共用水域水質測定結果がまとまりました。川西市では以下の地点で測定しています。なお、PFASの一種であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)については、令和6年8月に猪名川本流と支川12箇所で検査しており、いずれの箇所も国の目標値(暫定)である50ng/L(PFOS及びPFOAの合算値)を下回る結果が出ています。
- 水系名:神崎川
- 水域名:猪名川上流
- 採水地点名(12地点)
【毎月1回測定】
1. ゴルフ橋
2. 多田浄水場取水点
3. 銀橋
4. 呉服橋
5. 高木井堰
【3カ月に1回測定】
6. 一庫大路次川(鎌瀬井堰)
7. 初谷川流末
8. 一庫大路次川流末
9. 野尻川流末
10. 芋生川流末
11. 塩川流末
12. 最明寺川流末
- 生活環境の保全に関する環境基準
A(水道2級・水産1級)
参考
水道1級:ろ過などによる簡易な浄水操作を行うもの
水道2級:沈殿ろ過などによる通常の浄水操作を行うもの
水道3級:前処理などを伴う高度の浄水操作を行うもの
水産1級:ヤマメ、イワナなど貧腐水性水域の水産生物用並びに水産2級及び水産3級の水産生物用
水産2級:サケ科魚類及びアユなど貧腐水性水域の水産生物用及び水産3級の水産生物用
水産3級:コイ、フナなど、β中腐水性水域の水産生物用
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境政策課(環境業務)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1202 ファクス:072-740-1336
市民環境部 環境政策課(環境業務)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。