職場体験先になっていただける事業所を募集しています

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1014428  更新日 令和4年10月26日 印刷 

職場体験とは

大人版トライやるウィークで社会貢献をしてみませんか

生活保護受給者や生活困窮者で、心の不調や長期ブランクがある人など、様々な不安を抱え就労ができない人へ就労支援を行っています。
働きたいけど人間関係が苦手、能力に自信がない、社会経験が少なくて不安といった人が就労の第1歩を踏み出すには、理解と配慮のある職場が必要です。
職場体験希望者を職場体験で受け入れていただける事業所があれば、登録をお願いします。
生活保護受給者や生活困窮者が、職場体験を通じて自立し、より良い人生を歩んでいけるよう、ぜひ、皆さまのご協力をお願いします。

川西市就労準備支援事業
市内の協力事業所での就労準備支援事業(職場体験)のイメージ

職場体験の概要

地元企業、事業所の皆様などで、業務が細分化でき、人を雇用するほどではないが、やってもらえると助かるといった簡単な軽作業があれば、ぜひ職場体験をさせてください。
 

  • まずは1日数時間の体験(受入れ)で軽作業をお願いします。
  • 雇用契約、賃金は不要です(事業者様から体験者に交通費程度1日500円の支払いをお願いいします。)。
  • 体験者の保険は委託事業者が加入します。
  • 1人受入れにつき、所定の謝礼金をお支払いします。

職場体験までの流れ

  • 生活支援課の就労支援員(生活困窮者の場合は地域福祉課課の相談支援員)、委託事業者の面接員が職場体験希望者をアセスメントし、個々に応じて登録済の事業所から職場体験先を選定します。
  • 事業所様にご連絡し、面談日を設定し事業所、委託事業者、職場体験希望者の3者で面談を行い、職場体験で行う軽作業の内容などをご説明いただくとともに、体験の日数や時間を決めます。
  • 受入れが可能であれば、職場体験開始となります。

支援対象者の通所距離や希望などにより、すぐにご依頼できない場合があります。
詳細につきましては、下記のご案内をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活支援課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1173(生活保護の相談)
福祉部 生活支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。