歴史民俗資料館
ページ番号1005617 更新日 令和2年10月23日 印刷
見学に当たり、以下のことにご協力ください。
- マスクを着けて、咳エチケットにご協力ください。
- 人との距離を2m以上あけて見学してください。
- 大声での会話はお控えください。
- 入館時には、手のアルコール消毒をお願いします。
- 熱や咳など、体調が悪いときは見学をお控えください。
歴史民俗資料館の詳細について
美山台3丁目の深山池公園内にたたずむ古い民家2棟は、兵庫県指定重要有形民俗文化財の旧福田家住宅と旧下堂家住宅で、これらを展示、公開しているのが、川西市歴史民俗資料館です。
この2棟は、現存する民家としては市内で最も古く、以前は国崎に建っていましたが、一庫ダム建設で湖底に水没する前の昭和53年(1978年)に現在の深山池公園内に移築、復元されました。
この2棟は、江戸時代の山村での生活をうかがい知ることができる貴重な建物です。
旧福田家住宅は、建物内から見つかった祈祷札に書かれた年代から、江戸時代中期(今から約300年前の宝永8年,1711年頃)に建てられたことがわかる民家です。
旧下堂家住宅は、正確な時期は分かりませんが、江戸時代後期(今から約200年前)に建てられた民家です。
- 所在
- 〒666-0151 川西市美山台3丁目5番地の1号
- 電話
- 072-740-1244(社会教育課)
- 開館日
- 3月から11月の土曜日・日曜日及び祝日
午前10時から午後4時 - 利用料
- 無料
交通アクセス
能勢電鉄日生中央駅下車 北東へ1.1キロメートル
阪急バス乗り換え、「深山池公園南」下車
地図
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課(生涯学習推進・文化財担当)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1244
教育推進部 社会教育課(生涯学習推進・文化財担当)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。