【受付は終了しました】令和6年度第2回地域クラブの募集について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1019853  更新日 令和6年7月30日 印刷 

こちらの応募は、令和6年7月26日の午後5時をもって終了いたしました。
次回の募集は令和7年1月ごろを予定しています。
よろしくお願いいたします。

【令和6年度第2回】部活動の社会移行における地域クラブの募集について

川西市では、子どもたちの多様なニーズに対応していくことや、教職員の働き方改革を推進していくため、令和8年度から中学校の部活動を地域クラブの活動へと移行してきます。それに伴い、地域クラブの受け皿となる団体を広く募集します。詳細は「川西市における地域クラブの在り方に関する方針」と「川西市における部活動の社会移行に関する地域クラブ募集要領」をご参照ください。

募集期間

令和6年7月1日(月曜日)午前9時から令和6年7月26日(金曜日)午後5時まで

申し込み方法

以下の手順で申し込みをしてください。

  1. 「川西市における部活動の社会移行に関する地域クラブ募集要領」をご確認ください。
  2. 川西市教育委員会事務局教育保育課へご連絡いただき、面談をしてください。
  3. ヒアリングシートを作成し、川西市教育委員会事務局教育保育課へご提出ください。
  4. 川西市教育委員会と施設利用予定の中学校長などの関係者にてヒアリングを行います。
  5. ヒアリングの結果を責任者へ通知します。

質問受付と回答

「川西市における部活動の社会移行に関する地域クラブ募集要領」についてご質問がある場合は、質問書(様式1)を記入し、令和6年7月8日(月曜日)までに教育保育課へご提出してください。回答は令和6年7月16日(火曜日)を目途に本ページに公表させていただきます。

【追記】
令和6年7月8日までにいただいた質問に対する回答書を以下に掲載いたします。

提出先

直接提出する場合 川西市役所3階5番窓口 教育保育課 まで

郵送で提出する場合 〒666-8501 川西市中央町12-1 川西市教育委員会事務局 教育保育課 宛

電子メールの場合 kawa0064@city.kawanishi.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育推進部 教育保育課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1212(園所運営・研修)072-740-1254(学校運営)
教育委員会事務局 教育推進部 教育保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。