北陵公民館 わくわくの夏休み「読書感想文ってどう書くの?」
ページ番号1017936 更新日 令和5年9月1日 印刷
イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 子育て
このイベントは終了しました。
課題図書やおすすめ本の紹介 感想文の書きかたアドバイスなど
夏休最後まで残りそうな宿題の読書感想文。早めに取り組んで楽しい夏休みを過ごしましょう。
ご参加の皆様へ
今回の講座の趣旨については下記のとおりとなります。お会いできるのを楽しみにしています。
読書感想文を書くにあたり「選書はどうすればいい」「どこから書き始める」「どうまとめる」などの
考えかた書きかたのヒントを手渡す講座です。
受講時間内で読書感を完成させることを目的とはしていません。
受講したからといって感想文が必ず完成するとは限りませんのでご了承ください。
考えかた書きかたのヒントを手渡す講座です。
受講時間内で読書感を完成させることを目的とはしていません。
受講したからといって感想文が必ず完成するとは限りませんのでご了承ください。
お子さまだけでの参加も可能ですが、できるだけ親子での参加を推奨いたします。
手順を保護者のかたにも知っていただくことで、来年度以降は各ご家庭で
保護者の助言があれば感想文がかけるようになるのが理想だと考えています。
手順を保護者のかたにも知っていただくことで、来年度以降は各ご家庭で
保護者の助言があれば感想文がかけるようになるのが理想だと考えています。
講師は絵本専門士で図書館司書でもある石坂律子さん
絵本の読み聞かせボランティアグループ「もこもこ」のみなさん
- 開催日
-
令和5年7月27日(木曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
北陵公民館集会室
- 対象
-
小・中学生
小学3年生くらいまで
- 申込み
-
必要
令和5年7月6日木曜日の午前10時から先着順で受け付け
北陵公民館にお電話いただくか、直接お越しください。 - 費用
-
不要
- 交通案内
- 能勢電鉄日生中央駅下車し徒歩8分
または阪急バス北陵公民館前下車し徒歩2分 - 定員
- 先着20人
- 持ち物
- 筆記用具
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
北陵公民館
〒666-0152 川西市丸山台1丁目5番地の2
電話:072-794-9090 ファクス:072-794-9099
北陵公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。