北陵公民館 京都学講座
ページ番号1010534 更新日 令和5年8月3日 印刷
イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 文化
このイベントは終了しました。
京都1200年の歴史をめぐる
歴史地理研究家で京都おもてなしコンシェルジュでもある講師による、京都に行きたくなる講座です。
第1回 明智光秀の城下町 亀岡と福知山
京都府内にある明智光秀の城下町、亀岡(丹波亀山城)と福知山について解説。
いずれも光秀が名君として大切にされている珍しい地域です。
第2回 京都の川と橋
鴨川や堀川など、京都を流れる川と橋にまつわる物語を解説します。
- 開催日
-
令和5年6月16日(金曜日) 、6月30日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
- 対象
-
一般
- 内容
- 第1回 明智光秀の城下町 亀岡と福知山
- 第2回 京都の川と橋
- 申込み
-
必要
5月26日金曜日午前10時から先着順で受付。
北陵公民館へお電話をいただくか直接お越しください。 - 費用
-
不要
- 交通案内
-
能勢電鉄日生中央駅下車徒歩8分
または阪急バス北陵公民館前下車徒歩2分 - 定員
- 先着50人
- 講師
-
歴史地理研究家 吉村晋弥さん
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
北陵公民館
〒666-0152 川西市丸山台1丁目5番地の2
電話:072-794-9090 ファクス:072-794-9099
北陵公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。