北陵公民館 京都学講座

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010534  更新日 令和7年4月30日 印刷 

イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 文化

京都1200年の歴史をめぐる

歴史地理研究家で京都おもてなしコンシェルジュでもある講師による、京都に行きたくなる講座です。

第1回 四季の京都を楽しむ

プロの観光ガイド吉村おすすめの社寺と行事

京都の四季の行事や風景のなかから、講師吉村先生おすすめのお気に入りスポットをご紹介いただきます。

第2回 祇園祭直前!

豪華な山鉾の見どころ解説

京都三大祭りのひとつ「祇園祭」に登場する34基の山鉾のうち、ぜひご覧いただきたい注目の山鉾や豪華な懸想品のみどころなどを解説していただきます。
個別の山鉾についての深堀解説です。

開催日

令和7年6月6日(金曜日) 、6月20日(金曜日)

開催時間

午後2時 から 午後3時30分 まで

開催場所
対象

一般

内容
  • 第1回 四季の京都を楽しむ
  • 第2回 祇園祭直前!
申込み

必要

5月16日金曜日午前10時から先着順で受付。
北陵公民館へお電話をいただくか直接お越しください。

費用

不要

交通案内

能勢電鉄日生中央駅下車徒歩8分
または阪急バス北陵公民館前下車徒歩2分

定員
先着50人
講師

歴史地理研究家 吉村晋弥さん

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

北陵公民館

〒666-0152 川西市丸山台1丁目5番地の2
電話:072-794-9090 ファクス:072-794-9099
北陵公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。