自己負担割合見直しに関するQ&A よくある質問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015947  更新日 令和4年10月3日 印刷 

質問2割負担の基準はどうなっているのか

回答

窓口負担の所得基準については、住民税の課税所得(課税標準額)の基準に加え、一定以上の収入があるかたについて、2割負担となります。

課税所得基準

まず、世帯内の後期高齢者のうち、住民税の課税所得(課税標準額)が最大の方の課税所得が28万円以上かどうかを確認します。課税所得(課税標準額)が28万円未満の場合、1割負担となります。28万円以上145万円未満の場合は、次の収入基準で判定します。

収入基準

住民税の課税所得(課税標準額)が28万円以上145万円未満のかたについては、「年金収入+その他の合計所得金額」を確認します。

  1. 世帯に後期高齢者が1人である世帯(単身世帯)の場合、「年金収入+その他の合計所得金額」が200万円以上であれば、2割負担となります。
  2. 世帯に後期高齢者が2人以上である世帯(複数世帯)の場合、「年金収入+その他の合計所得金額」が320万円以上であれば、2割負担となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 医療助成・年金課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1171(電話番号はよく確かめておかけください。)
健康医療部 医療助成・年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。