本人確認書類について
ページ番号1000563 更新日 令和5年4月19日 印刷
住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍謄抄本・住民異動届出時や納税証明書などの証明交付請求時に本人確認書類の提示をお願いします。
平成20年5月1日から、改正戸籍法、改正住民基本台帳法の施行によって、戸籍謄本等及び住民票等請求時や戸籍届出、住民異動届出時については、厳格な本人確認の規定が法律で定められました。
窓口に来られた方は運転免許証、パスポート(旅券)、健康保険証等の本人確認書類の提示を、郵便で請求される場合は本人確認書類のコピーを同封してください。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。(各行政センターの窓口で請求される場合も同じ取り扱いとなります。)
本人確認を実施する証明書、届出
- 住民票の写し、住民票記載事項証明書など住民票に関する証明書
- 印鑑登録証明書
- 戸籍謄本・抄本(戸籍全部事項・個人事項証明書)、原戸籍、除籍など戸籍に関する証明書
- 戸籍の附票
- 禁治産者・準禁治産者、破産者に関する身分証明書
- その他行政証明等(不在・不在籍証明書、独身証明書等)
- 住民異動届出 (転入、転出等)
- 住基カードの申請、交付
- 公的個人認証サービス申請
- 戸籍届出
- 所得・課税証明、非課税証明書など
(問い合わせ先 市民税課072-740-1132) - 土地・家屋の評価証明書、課税(公課)証明書、り災(届出)証明書など
(問い合わせ先 資産税課072-740-1133) - 納税証明書
(問い合わせ先 市税収納課072-740-1134)
本人確認書類の例
下記の官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書(一定期間証明とみなされる)
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- その他官公署が発行した免許証、許可証もしくは資格証明書など
(海技免状、電気工事士免状、宅地建物取扱主任者証、船員手帳、検定合格証など) - 官公署が発行の職員証
- 川西市民証
(注)有効期間の定めのあるものは有効期間内のものにかぎる
2点以上の提示が必要な本人確認書類(顔写真の付いてないもの)
- 健康保険証又は後期高齢者医療保険証
- 公的年金手帳・証書
- 介護保険証
- 福祉(老人・重度障害者・乳幼児・母子等)医療費受給者証、高齢受給者証
- 会社等発行の社員証・職員証
- 学校法人発行の学生証
- 預金通帳、キャッシュカード、クレジットカード、診察券、公共料金請求書等
(戸籍請求時は証明書としては認められません)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1165 ファクス:072-740-1331(電話番号はよく確かめておかけください。)
市民環境部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。