黒川里山センター

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1017758  更新日 令和7年5月1日 印刷 

黒川里山センター南北棟(旧黒川小学校)耐震改修の寄附者銘板

黒川里山センター南北棟(旧黒川小学校)耐震改修へのご寄附にご協力いただいたかたの寄附者銘板ができました

寄附者銘板

黒川里山センター南北棟(旧黒川小学校校舎)を、里山保全や子どもが自然をふれあう体験などを行う

拠点とするための耐震改修工事の費用の一部をクラウドファンディングで

令和5年11月14日から令和7年1月30日まで募集しました。

みなさまのご支援、誠にありがとうございました。

寄付額が1万円以上で希望されたかたを対象に寄附者銘板を製作し、お名前を現地に掲載させていただきます。

銘板への氏名(団体名)掲示を希望していなかったが名前を載せたい、自分の名前が載っているか確認したい

などございましたら下記お問い合わせ先までにご連絡ください。

黒川里山センター施設使用料金の減免

対象となる人

川西市黒川里山センターの設置及び管理に関する条例第3条対象者

第3条抜粋

(1) 関係人口の拡大による地域課題の解決又は地域の活性化に関すること。

(2) 子どもを中心とした体験学習その他里山を活用した教育の振興に関すること。

(3) 里山の保全、自然体験などを行うための交流拠点に関すること。

(4) 黒川地区及びその周辺地域の観光案内その他観光の推進に関すること。

(5) 旧黒川小学校校舎の歴史的価値及び景観に配慮した活用に関すること。

(6) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業に関すること。

説明

当該施設を川西市黒川里山センターの設置及び管理に関する条例第3条の該当者が使用する場合は、半額とする。

手続(申請)先

黒川里山センター
(電話 072-738-0107)

文化・観光・スポーツ課
(電話 072-740-1161)

熱中症警戒アラート発表時などの緊急的な対応について

熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラート発表時について、下記のとおりといたします。

黒川里山センター南北棟は耐震改修工事完了しました

令和6年5月から実施していた黒川里山センター(旧黒川小学校)南北棟の耐震工事が完了しました。

工事中は利用者の皆さまには何かとご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申しあげます。

令和7年4月1日(火曜日)から貸室の予約を再開していますので、引き続きご利用くださいますようお願いいたします。

旧黒川小学校耐震改修へのご寄付にご協力をお願いします(プロジェクトは終了しました)

旧黒川小学校南北棟耐震改修工事にかかる費用の一部をご寄付で募ります

旧黒川小学校耐震改修費 ご寄付募集

 南北棟(旧黒川小学校校舎)を、里山保全や子どもが自然をふれあう体験などを行う拠点とするための耐震改修工事を実施します。費用の一部をクラウドファンディングで令和5年11月14日から令和7年1月30日まで募集していました。

 現在、銀行振り込みと合わせて193人 合計11,263,043円のご寄付をいただいております。 

 みなさまのご支援、誠にありがとうございました。

 また、寄附者銘板を製作し、寄付額が1万円以上で希望されるかたを対象にお名前を現地に掲載いたします。

 

令和6年4月3日に黒川里山センターの新棟がオープンしました

令和6年4月3日(水曜日)に黒川里山センターの新棟がオープンしました。
次世代の子どもたちに里山の自然の大切さを伝えると同時に、子どもたちの笑顔があふれる場所づくりを行っています。
また、地域の交流拠点や、災害時における地域住民の避難所としての役割を担います。
ぜひご利用ください。

黒川里山センターの新棟 外観写真

黒川里山センター新棟 図面写真

施設情報

住所

〒666-0101 川西市黒川字中尾264番地

電話番号

072-738-0107

ファクス番号

072-738-0107

アクセス

能勢電鉄「妙見口駅」下車 阪急バス(土日祝は運休)「黒川」下車 徒歩約5分

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1161 ファクス:072-740-1187
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。