共同利用施設について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1011951  更新日 令和7年4月30日 印刷 

共同利用施設について

設置目的

公共用飛行場周辺における航空機騒音により日常生活が著しく阻害されている地域住民に対し、その障害の緩和を図り、地域住民の福祉を増進するため共同利用施設を設置しています。

設置までの経過

昭和39年6月 現大阪国際空港にジェット機就航

昭和39年8月 ジェット機により騒音被害に堪えかね、久代地区の自治会で構成する「川西市南部地区飛行場対策協議会」を結成し、反対運動が始まる。

昭和40年11月 ジェット機就航便時間規制(午後11時から午前6時まで発着禁止規制)

昭和42年8月 「航空機騒音防止法」が制定され、教育施設防音工事助成、共同利用施設整備助成が開始される。

昭和43年度以降、順次各共同利用施設が設置される。

利用対象者

航空機騒音により日常生活が著しく阻害されている地域の住民

利用用途

学習、集会、休養及び保育など

禁止事項

  1. 飲酒
  2. 政治、宗教団体の集会、講演など
  3. 保護者同伴以外の乳幼児の使用
  4. 各室の独占(継続)
  5. 営業行為
  6. 備品の移動

利用料

無料

管理運営

地区内の自治会に委託

東久代会館

概要

建築年度 昭和43年度

所在地

川西市東久代2丁目10番11号

地図

久代会館

概要

建築年度 昭和44年度

所在地

川西市久代2丁目12番6号

地図

久代春日会館

概要

建築年度 昭和45年度

所在地

川西市久代3丁目25番9号

地図

東久代春日会館

概要

建築年度 昭和46年度

所在地

川西市東久代1丁目3番17号

地図

北久代会館

概要

建築年度 昭和49年度

所在地

川西市久代2丁目5番6号

地図

西久代会館

概要

建築年度 昭和47年度

所在地

川西市久代4丁目2番7号

地図

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 都市政策課(空港対策)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1213 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(空港対策)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。