消防職の採用情報
ページ番号1013562 更新日 令和5年7月14日 印刷
川西市消防職員採用試験
令和5年度川西市消防職員募集リーフレット
過去の採用試験実施状況
|
受験者数 |
合格者数 |
競争率 |
---|---|---|---|
大卒区分 |
13 |
3 |
4.4 |
高卒区分 |
11 |
2 |
5.5 |
|
受験者数 |
合格者数 |
競争率 |
---|---|---|---|
大卒区分 |
21 |
3 |
7.0 |
高卒区分 |
13 |
4 |
3.3 |
|
受験者数 |
合格者数 |
競争率 |
---|---|---|---|
大卒区分 |
18 |
2 |
9.0 |
高卒区分 |
21 |
2 |
10.5 |
先輩からの声
平成29年度採用 北消防署清和台出張所第1救急隊
Q.現在の仕事内容について教えてください。
私は現在、救急救命士として救急業務に携わっています。
主に救急車に乗り現場へ出場し、傷病者に対して処置の実施や医療機関に搬送を行っています。
事案によっては消防車で現場へ出場し活動することもあります。
Q.川西消防の魅力はありますか。
川西市消防本部は、消防業務の各専門分野を兼務する勤務形態となっています。
そのため知識及び技術の充実・強化に対する向上心が高い職員が多く、切磋琢磨し合える環境でとてもやりがいを感じます。
また、上司とのコミュニケーションも取りやすく、問題解決に向け背中を押してくれるため働きやすい職場だと思っています。
Q.就活生へのメッセージ
私は小学校からバスケットボールをしており、心身ともに鍛えていたため何事も耐えれるほうだと思っていましたが、実際は体力や力の面で劣る部分が多かったり、現場では人の死を目の当たりにすることもあるので、身体的・精神的に辛くなる時もありました。
しかし、消防という仕事はそれ以上にやりがいを感じ、誇りのもてる職業だと思っています。
消防士を目指そうとしている皆さん、性別関係なく採用試験にチャレンジしてみてください。皆さんと 共に働ける日を楽しみにしています。
令和2年度採用 南消防署第1係救助隊
Q.あなたが消防士を志した理由はなんですか?
私は小さい頃から体を動かすことが好きで、自分の体と時間は人を助けるために使いたいと思い、消防士を目指しました。
Q.現在の仕事内容について教えてください。
私は採用3年目で南消防署の救助隊として勤務しています。隔日勤務を通して、訓練などの体力錬成だけでなく、事務処理といった幅広い業務に日々取り組んでいます。
わからないことがあれば、すぐ先輩に聞ける環境の中で働いています。
Q.就活生へのメッセージ
一つ一つ成長を実感できる職業であり、誰かの役に立ちたい、やりがいを持って働きたいという人にぴったりな職業です。
様々な経験のできる魅力ある川西市消防本部でぜひ一緒に勤務しましょう。
令和4年度採用 南消防署第1係警防隊
Q.あなたが消防士を志した理由はなんですか?
私は身体を動かすことが好きで消防士に興味を持ちました。東日本大震災や熊本地震などの災害現場で活躍する消防隊、救急隊の姿をみて感銘を受けました。
Q.仕事内容について教えてください。
現在、私は南消防署で隔日勤務をしており、警防隊員として火災、救助、救急などの現場活動のほか、事務、予防、訓練、体力錬成などの様々な業務を行っています。
その他にも、指令センター、予防課、総務課など幅広い業務があります。
警防練成会、救急指導会、救助指導会など現場活動以外でも活躍の場が沢山あるのが川西市消防本部の魅力の一つです。
Q.就活生へのメッセージ
「消防士になって沢山の人の命を救うヒーローになりたい!!」そんな熱い気持ちを持って消防士を志すのは最高です。
しかし、消防士が一人で活動して人の命を救うことができる現場はありません。そして完璧な現場活動というものは存在しません。
「訓練に終わりなし」という言葉を胸に私達は現場に備えて訓練をしています。
大好きな川西市の安全を一緒に守りましょう。
令和4年度採用 北消防署第1係消防隊
Q.あなたが消防士を志した理由はなんですか?
私自身、救急隊にお世話になったことがきっかけで幼い頃からの憧れでした。
また、祖父が消防士だったこともあり、消防が身近な存在で詳しく調べていくうちに、救急救命士の存在を知り、一人でも多くの命を救うために働きたいと思い消防士を志しました。
Q.川西消防の魅力は?
川西市消防本部の魅力は人間関係の良さだと思います。
消防の主な仕事は、実際に現場に出て助けを求めている要救助者を助けることです。
その際に仲間との連携や信頼関係が大切になります。
日頃から訓練や現場活動、隔日勤務で働くことでコミュニケーションを取ることができ、また話しやすい環境であることから先輩に何でも相談することができる職場だと思います。
Q.就活生へのメッセージ
私は川西市消防本部に採用されるまでは違う仕事をしていたことから、勉強から少し離れた環境下での受験になりました。
仕事をしながらの勉強や体力作りは本当に辛いと思いますが、一時の頑張りで新しいことに挑戦できます。また、体力は採用されてからでもつくので安心してください。
転職で迷っていて、少しでも興味がある人はぜひ受験してみてください!!
やらない後悔が一番勿体ないです。一緒に働ける日を楽しみにしています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務課
〒666-0017 川西市火打1丁目15番23号
電話:072-757-9945 ファクス:072-757-3379
消防本部 総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。