市民相談
ページ番号1002818 更新日 令和5年8月8日 印刷
弁護士などの専門家にアドバイスをもらう無料相談を市内在住、在勤者向けに行っています。
生活安全課の各種相談
相談業務
川西市では、関係機関などの協力を得て、市内在住者・在勤者を対象に下記の無料面談相談を行っております。
- 弁護士法律相談
- 司法書士法律相談
- 国税相談
- 家事調停相談
- 行政書士相談
- 土地家屋調査士相談
- 国などへの行政相談
- 公正証書相談
相談実施にあたって
同席者は1名でお願いします。
当課の相談は、限られた時間内において専門家から問題解決に向けてのアドバイスなどを受けるものです。
従って、書類の作成や調査、事務処理など問題解決を行うものではありません。
なお、次の場合は相談を利用することができません。
- 裁判中もしくは、現在弁護士・司法書士などの専門家に依頼している案件についての相談。
- 具体的な問題や紛争がないのに、学問的な興味などでの相談。
- 相談者が当事者でない場合。(子供夫婦の離婚に関しては、家事調停相談で相談いただけます。)
- 相談者以外からの代理予約。
当事者からの電話予約をお願いします。
祝日と12月29日~1月3日は実施しません。
今月の実施日は、市広報誌かわにし みらいふ「相談の案内」のページにて記載しております。
弁護士法律相談(水曜日)
- 相談内容
-
日常生活上の法律問題に関して
(交通事故相談は下記の兵庫県交通事故相談所をご利用ください。)
- 相談員
-
弁護士(兵庫県弁護士会より派遣)
- 開催日時
-
水曜日 午後1時半から午後3時半まで
- 相談時間
-
1組30分
(注)同一案件は1年度に1回限り
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着8組)
相談日の1週間前の午前9時より電話で受付開始。
(注)5月10日実施分は4月26日(水曜日)午前9時より受付。
1月10日実施分は12月27日(水曜日)午前9時より受付。
3月27日実施分は3月19日(火曜日)午前9時より受付。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
弁護士法律相談(日曜日)
- 相談内容
-
日常生活上の法律問題に関して
(交通事故相談は下記の兵庫県交通事故相談所をご利用ください。)
- 相談員
- 弁護士(兵庫県弁護士会より派遣)
- 開催日時
-
第2・第4日曜日 午後1時半から午後4時半まで
(注)祝日も実施
- 相談時間
-
1組30分
(注)同一案件は1年度に1回限り
- 相談会場
-
アステ川西6階 アステ市民プラザ
市役所閉庁時の遅刻・キャンセル連絡は、会場(072-740-1115)へご連絡ください。
- 予約開始日
-
事前予約制(先着6組)
相談日の9日前の金曜日午前9時より電話受付開始。
(注)5月14日実施分は5月2日(火曜日)午前9時より受付。
11月12日実施分は11月2日(木曜日)午前9時より受付。
-
予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
司法書士法律相談
- 相談内容
-
日常生活上の法律問題・揉めていない相続・不動産登記に関して
(注)裁判、示談交渉などは紛争の目的額が140万円以下に限ります。
- 相談員
- 司法書士(兵庫県司法書士会より派遣)
- 開催日時
-
第2・第4火曜日 午後1時から午後4時まで
(令和5年度より開催数が増えました。)
- 相談時間
-
1組30分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着6組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
(注)5月9日実施分は4月25日(火曜日)午前9時より受付。
1月9日実施分は12月26日(火曜日)午前9時より受付。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
国税相談
- 相談内容
-
国税(所得税・消費税・相続税・贈与税など)に関して
- 相談員
- 税理士(近畿税理士会 伊丹支部より派遣)
- 開催日時
-
第3木曜日 午後1時から午後4時まで
(注)2月は第1木曜日に実施。
- 相談時間
- 1組30分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着6組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
家事調停相談
- 相談内容
-
家庭裁判所での家事調停(離婚調停など)に関して
(子どもの離婚相談も可能)
- 相談員
- 家庭裁判所調停委員 経験者
- 開催日時
-
第2・第4木曜日 午後1時から午後4時まで
- 相談時間
- 1組45分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着4組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
(注)5月11日実施分は4月27日(木曜日)午前9時より受付。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
行政書士相談
- 相談内容
-
遺言書・遺産分割協議書・契約書の書きかたに関して
(注)登記に関することは除く
- 相談員
- 行政書士(兵庫県行政書士会 阪神支部より派遣)
- 開催日時
-
第1火曜日 午後1時から午後4時まで
(令和5年度より開催日を変更しました。)
- 相談時間
- 1組30分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着6組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
土地家屋調査士相談
- 相談内容
- 各種表題登記・土地境界・測量・筆界特定などに関して
- 相談員
- 土地家屋調査士(兵庫県土地家屋調査士会より派遣)
- 開催日時
-
第3火曜日 午後1時から午後4時まで
- 相談時間
- 1組45分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着4組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
国などへの行政相談
-
相談内容
-
国・県・特殊法人に対する意見・苦情・要望などに関して
- 相談員
- 行政相談委員
- 開催日時・会場
-
- 第1月曜日 午後2時から午後4時まで
東谷公民館 072-794-0004
(注)1月の東谷公民館での実施は1月15日(月曜日)開催。
- 第3木曜日 午前10時から正午まで
市役所2階1番 生活安全課
- 予約
-
不要
直接会場へお越しください。
- その他
-
毎年10月に「行政相談週間」を実施しています。
総務省では、この期間を中心に行政相談活動や広報活動を重点的に実施するため、当市でも啓発活動を実施しています。ぜひ行政相談をご利用ください。
公正証書相談
- 相談内容
- 相続・遺言・金銭貸借などの公正証書に関して
- 相談員
- 公証人(伊丹公証役場より派遣)
- 開催日時
-
4月及び10月の第3金曜日 午後1時から午後4時まで
- 相談時間
- 1組30分
- 相談会場
- 市役所2階1番 生活安全課
- 予約開始日
-
事前予約制(先着6組)
相談日1週間前の午前9時より電話受付開始。
- 予約先
-
生活安全課 072-740-1333
(注)当事者からの相談・予約をお願いします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 生活安全課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1333 ファクス:072-740-1168(電話番号はよく確かめておかけください。)
市民環境部 生活安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。