平成28年度 いのちとこころのセミナーを開催しました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000892  更新日 平成30年8月2日 印刷 

平成28年度 いのちとこころのセミナー 

沈黙と「あのね」の間で 自死遺族との関わりから

あしなが育英会 西田 正弘さん
あしなが育英会東北事務局長 西田 正弘さん

 自らの遺児体験を踏まえ、自死遺族や震災遺児たちの心の問題と成長に関わってこられたご経験をもとに、「つらいことがあっても生きていけるんだよ」というメッセージを込めて、自尊感情の大切さやレジリエンス(精神回復力や抵抗力)、SOSの出し方などについて、ご講演いただきました。

 また、不登校を経験した大学院生や高校生を交えたパネルディスカッションなどをおこないました。

  • 司会:兵庫県立川西明峰高等学校 生徒会
  • ダンス:兵庫県立川西明峰高等学校 ダンス部 兵庫県立川西緑台高等学校 ダンス部
  • コーラス:川西市立東谷中学校 コーラス部

東日本大震災からの復興への道筋 自殺のないまちづくりに向けて!!

平成27年度自殺対策強化月間講演会は、3月21日にアステホールにて開催しました。

宮城県岩沼市 前市長 井口経明氏
東北福祉大学 客員教授 井口経明氏(宮城県岩沼市 前市長) 

 宮城県岩沼市長を4期16年務められたご経験をもとに、「いのちをつなげたい」という願いを込めた自殺のない被災地復興への取り組みについて、ご講演いただきました。

  • 司会 兵庫県立川西明峰高等学校 放送部
  • ダンス 兵庫県立川西北陵高等学校 ダンス部
  • 協力 非営利活動ボランティア団体 ほっとほほえみ

平成27年度 いのちとこころのセミナー 生き心地の良い社会を目指して

2月27日に「ボランティア団体 ほっとほほえみ」のみなさんとの共催で開催しました。

NPO法人蜘蛛の糸 理事長の佐藤久男さんです。
NPO法人蜘蛛の糸 理事長 佐藤久男さん

(注)この事業は、兵庫県「いのちと生きがいプロジェクト」のご支援をいただき、開催しました。

第1部 生き心地の良い社会への提言

 NPO法人 蜘蛛の糸 理事長 佐藤久男さんをお招きし、「生き心地の良い社会への提言」と題しご講演いただきました。

 「NPO法人蜘蛛の糸」は、理事長の佐藤さんご自身の体験から「自殺を防ぐNPOをつくる」という信念により、2002年に設立されました。あきた自殺支援センター蜘蛛の糸の運営を始め、自殺に対する相談支援から啓発事業など、自殺件数の減少に向けて様々な取り組みを進められています。民学官連携による秋田県の自殺者数減少に向けた取り組みにおいて、「民」として貢献されています。
 また、東日本大震災の被災者への支援も行われています。

第2部 ちめいど アコースティックコンサート「生命のリレー、つながりを大切に」

ちめいどのおふたりです。
「ちめいど」です。

 昨年、好評だった兄弟アコースティックデュオ「ちめいど」さんに出演いただきました。今年も、素敵な演奏・ライブをご披露いただき、ありがとうございました。

 NPO法人ライフリンク 清水康之氏 「生き心地のよい社会への提言」

平成26年度「いのちとこころのセミナー」は、2月15日に文化会館大ホールで開催しました。

清水康之さんの講演です
清水康之さんの講演の様子

 

 当日は、300人以上の参加がありました。
 NPO法人ライフリンクの清水康之さんの講演は、「生き心地のよい社会への提言」と題し、自殺に関する詳細なデータをもとに、自殺予防の必要性を、非常にわかりやすく、会場の皆さまへ伝えられました。
 参加された皆さまにとって、こころに残る講演となったのではないでしょうか。
 清水さんありがとうございました。

 

「ちめいど」のライブは、多くの観客が感動しました。

ちめいどのライブです

ちめいどライブ

  1. 生命のリレー
  2. 特別じゃない日
  3. 平和を紡ぐ人
  4. 流れ星からの風景
  5. はんぶんこ
  6. 笑顔がみたいから
  7. 猫背のうた
  8. 進め

ちめいどライブの風景

  

 「ちめいど」が熱唱します。
手話通訳さんも、「ちめいど」の歌を多くの会場の皆さまに届けます。

  演奏終了後も、アンコールが鳴り響き、予定時間を延長して演奏が行われました。


司会は明峰高校放送部の皆さんです。

 

 司会は、兵庫県立川西明峰高校放送部の皆さんです。この日のために、一生懸命練習してきました。
  当日は、一致団結して頑張りを見せてくれました。
 高校生とは思えないぐらい素晴らしい司会でした。

 


司会も頑張りました。

 

 川西明峰高校放送部の皆さん、とっても素敵な司会をありがとうございました。


清水さんと高校生

 

 講演会終了後、講師の清水さんと放送部の皆さんと交流を行いました。
 第一線でご活躍の清水さんと直接お話ができ、高校生活における貴重な思い出となりました。


準備もみんなで頑張りました。

 
 講師の清水さんの講演会のレジュメのセッティング。
 準備も、「ほっとほほえみ」メンバーみんなで頑張りました。

 「ほっとほほえみ」さんのおかげで、「自殺防止啓発講演会」を無事開催することができました。
 本日、参加された方々は、何かを感じてお帰りになったと思います。

 本当にありがとうございました。

いのちとこころのセミナー

自殺対策の一環として「いのちとこころのセミナー」を開催します。

 3月は自殺対策強化月間です。この期間にちなみ、「いのちとこころのセミナー」を開催いたします。
 「生き心地のよい社会への提言」と題し、NPO法人ライフリンク 代表の清水康之さんのご講演と、兄弟アコースティックデュオ「ちめいど」の「生命のリレー、つながりを大切に」と題しアコースティックコンサートを実施します。
皆さん、ぜひご参加ください。


セミナーチラシ
平成27年2月15日(日曜日)午後1時00分~ 文化会館大ホールにて開催します。入場無料!!

第1部 「生き心地の良い社会への提言」 NPO法人ライフリンク 代表 清水康之さん

NPO法人 ライフリンク 代表 清水康之氏
第1部の講師、清水康之さんです。

 清水康之さんのご紹介
 清水さんは、「NPO法人自殺対策支援センターライフリンク」の代表です。
 元NHKの報道ディレクターで、ディレクター時代に「自死遺族」の方々の取材をきっかけに、自殺対策の重要性を認識され、2004年にNHKを退職。NPO法人ライフリンクを設立されました。
 また、10万人の署名運動等を通して、2006年の自殺対策基本法の成立にも貢献されています。
 2009年から2年間、内閣府参与(自殺対策担当)を務められ、現在、自殺対策の「つなぎ役」として、全国を奔走中です。

第2部 アコースティックコンサート「生命のリレー、つながりを大切に」 ちめいど

ちめいど
兄弟アコースティックデュオ「ちめいど」の2人です。

 兄弟アコースティックデュオ「ちめいど」のご紹介
 兵庫県伊丹市生まれ、篠山育ちの兄弟デュオ。フジテレビ「めざましどようび」主題歌全国オーディションで優勝。兄弟ならではのハーモニー、独自の世界観から創られる人生応援歌をメインに、非常にメッセージ性の高い音楽を展開中。
 生きることの素晴らしさ、生命の大切さを歌うそのスタイルから教育機関からの出演依頼も多く、教材CDへの楽曲提供を行うなど、今、教育分野からの期待も熱い。

司会は、兵庫県立明峰高等学校放送部の皆さんです

川西明峰高校放送部とほっとほほえみです。
川西明峰高校放送部の皆さんと「ほっとほほえみ」さん

 川西明峰高等学校のご紹介
 緑豊かな自然と閑静な住宅街に囲まれた全日制普通科の高等学校です。昭和51年4月創立以来、校訓「自主」「創造」「礼節」「友愛」を理念として、知・徳・体を磨き調和のとれた人材を育成することをめざしています。現在、生徒数は840名。
 また、放課後には、活発な部活動を展開。地域との交流を大切にする姿勢から、地域住民を対象とした取材によるテレビドキュメント制作などに力を入れています。 

今年度の「いのちとこころのセミナー」は、「ほっとほほえみ」に委託し、実施します。

非営利活動ボランティア団体ほっとほほえみのご紹介
 平成24年度に兵庫県と川西市が開催した自殺予防対策の研修会「いのちとこころのサポーター・リーダー養成講座」を終了した有志により結成しました。現在、川西市ボランティア活動センターの登録団体です。
 地域の身近な人々に対し、ほほえみや笑いを引き出すことを通じて「誰もが住みやすい優しい地域づくり」を進めることを目的に活動しており、お互いを認め合う喜びと大切さ、困難に遭遇したときの発想転換法など、緩やかな人のつながりを通じた人間関係コミュニケーション法を出前福祉講座として、市内の地区福祉委員会、公民館、集会所などで展開しています。
 また、自殺予防の啓発を「生きるための支援」として、若い世代から高齢者世代まで、幅広い年齢層に発信していきます!!

今回のセミナーは、『兵庫県立川西緑台高等学校同窓会』の皆さまにも、ご協力いただいております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 地域福祉課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1172(地域福祉担当) 072-740-1174(高齢者福祉担当)072-740-1189(生活困窮担当) ファクス:072-740-1311(電話番号はよく確かめておかけください。)
福祉部 地域福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。