小児救急医療の電話相談窓口
ページ番号1001319 更新日 平成31年3月25日 印刷
夜間・休日での子どもの急病やケガでお悩みの場合は気軽にご相談を
兵庫県が「小児救急医療」の電話相談窓口を開設しています
夜間や休日に、子どもが急な病気やケガなどをした時、医療機関で受診した方が良いかなどで、迷うことはありませんか。兵庫県では、保護者の皆さんなどを対象とした「電話相談」を開設していますので、お悩みの場合は、お気軽に電話でご相談ください。看護師らが相談に応じ、必要であれば医師が対応します。
相談日時
- 平日、土曜日
午後6時から翌朝8時まで - 日曜日、祝日、年末年始
午前8時から翌朝8時まで
電話番号
電話番号:078-304-8899(ははきゅうきゅう)
阪神北広域こども急病センター
担当看護師が、症状別に対応し緊急的な必要性を判断し指導します。熱が出たとき・咳がでるとき・頭が痛いとき・熱性けいれんをおこしたとき・お腹がいたいとき・嘔吐をしたとき・下痢をしたときなど症状に対する相談や外傷・誤飲/誤嚥や泣きやまないときなどの相談に応じます。
相談日時
- 平日
午後8時から翌朝6時30分まで - 土曜日
午後3時から翌朝6時30分まで - 日曜日、祝日、年末年始
午前9時から翌朝6時30分まで
電話番号
072-770-9981
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 健幸政策課
〒666-0016 川西市中央町12番2号 市役所北隣り 保健センター内
電話:072-758-4721 ファクス:072-758-8705
健康増進部 健幸政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。