「脳脊髄液減少症」をご存じですか?

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001275  更新日 平成30年3月8日 印刷 

脳脊髄液減少症について

 交通事故やスポーツ外傷等による頭部や全身への強い衝撃によって、脳脊髄液が漏れ出し減少することによって、長期にわたり頭痛や頸部痛、めまい、吐き気、倦怠感、不眠、記憶障害などのほか、集中力、思考力、記憶力の低下などのさまざまな症状を呈する、「脳脊髄液減少症」とよばれる疾患で悩んでいる方がおられます。
 この疾患は、あまり広く知られていませんが、子どもの場合、学校でのちょっとした外傷が原因となることもあるなど、いつでも誰でも遭遇するような日常的な出来事によって引き起こされる、大変身近な病気です。
 現在、この疾患につきましては、国において、専門家による医学的な解明を進めている段階にあり、未だ定まった知見や治療法が確立されていないため、診療を行うことができる医療機関に関する情報を得られずに苦労されている方や、普通の生活を送ることに支障が生じているにもかかわらず、周りの人々から十分な理解が得られずに、苦しい思いをされています。
 なお、平成28年4月から、硬膜外自家血注入療法(ブラッドパッチ療法)が保険適用となっています。

お問い合わせやご相談は

 兵庫県では、各健康福祉事務所においてこの疾患に対するお問い合わせや相談などに応じていますので、次の「脳脊髄液減少症について」をご覧いただき、相談窓口をご確認ください。

お問い合わせ:県伊丹健康福祉事務所 地域保健課 電話番号:072(785)7462


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 保健センター・予防歯科センター

〒666-0016 川西市中央町12番2号 市役所北隣り 保健センター内
電話:072-758-4721 ファクス:072-758-8705
健康医療部 保健センター・予防歯科センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。