かわにし市議会だよりの表紙をリニューアルしました!

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1019680  更新日 令和7年3月6日 印刷 

かわにし市議会だより第248号

高校生が撮影した写真を掲載しています!

市民に親しまれる「かわにし市議会だより」を目指し、川西市議会と川西市内3校(川西緑台高校、川西明峰高校及び川西北陵高校)の県立高校が連携して紙面づくりを行うため、かわにし市議会だよりの表紙に掲載する写真を各校の生徒さんから応募いただいています。

かわにし市議会だよりの愛称は「川西VOICE」に決まりました!

未来を担う高校生の感性を「かわにし市議会だより」に取り入れ、市民に親しまれる紙面づくりを行うため、令和6年9月に市議会だよりの愛称を高校生から募集しました。

応募作品の中から川西市議会広報委員会で選考した後、全議員の投票により、「川西VOICE」に決定しました。

______________________________

「川西VOICE」には

川西市議会の動きをもっと身近に感じてもらうという思いが込められており、

VOICEには、議会だけの言葉だけじゃなく市民の言葉も書き、市民で川西市を良くしていこうという願いを込められています。

______________________________

愛称を応募してくださった高校生の皆さん、誠にありがとうございました。

詳細については、市議会だより247号(裏表紙 P20)をご覧ください。

かわにし市議会だよりの「愛称」を募集しています。【募集終了】

趣旨

未来を担う高校生の感性を「かわにし市議会だより」に取り入れ、市民に親しまれる紙面づくりを行うため、市議会だよりの愛称を高校生から募集します。

使用目的

応募作品の中から川西市議会広報委員会で選考し、「かわにし市議会だより」の愛称として使用します。

応募資格

市内在住もしくは在学の高校生

応募規定

  1. 応募点数は1人1点まで。
  2. 募集は文字のみで、デザインは市議会で行います

応募方法

  1. 提出期限

  令和6年9月20日(金曜日)

 

  1. 提出方法

  「応募フォーム」もしくは必要事項を記載の上「はがき」のいずれかからご応募ください。

   ・議会だよりの愛称

   ・愛称への思い

   ・高校名

   ・氏名

   ・住所

   ・電話番号

   ・メールアドレス

選考方法

応募作品の中から、広報委員会で3点を選出し、議員投票で決定します。

選考結果発表

  1. スケジュール

  10月上旬 広報委員会 第1次選考

  10月中旬 議員投票

  10月中旬 結果発表

  ※議会ホームページおよび12月発行予定の議会だよりへ掲載します。その際、作品・作品説明および受賞者の氏名、高校名を公表します。

 

  1. 賞品

  QUOカード 1万円分(1名様)

注意事項

  1. 採用された作品の著作権、商品化権、使用権、商標権その他一切の権利は、川西市議会に帰属するものとします。また、その使用に関して著作者は著作者人格権を行使できないものとします。
  2. 第三者の著作権、商標権、その他法律上保護される一切の権利を侵害するおそれのない自作の未発表作品でご応募ください。
  3. 受付通知及び不採用通知は行いません。また、選考経過のお問い合わせには対応しかねますのでご了承ください。
  4. ご応募いただいた人の個人情報については、作品の選考以外の目的には使用しません。ただし、受賞者については、ご本人の同意のうえ氏名、高校名を公表します。
  5. 採用された場合に、ご連絡させていただきます。連絡が取れない場合、採用を取り消しさせていただく場合がありますのでご了承ください。
  6. 応募の時点で、この募集要項記載内容に同意したものとします。
  7. 本事項に取り決めのない事項については、川西市議会の判断により決定します。
  8. 同一名称で複数の応募があった場合は、抽選で1名様に決定いたします。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市議会事務局

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所6階
電話:072-740-1250 ファクス:072-740-1318
市議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。