信用保証制度(セーフティネット保証・危機関連保証)
ページ番号1021072 更新日 令和7年2月5日 印刷
信用保証制度
信用保証制度は、中小企業信用保険法で定める要因によって経営の安定に支障が生じている中小企業者に対し、保証限度内の別枠化などの優遇措置を設け資金調達の円滑化を図る制度です。「経営安定関連保証(セーフティネット保証)」や「危機関連保証」があります。
セーフティネット保証・危機関連保証の種類
-
セーフティネット1号
- 連鎖倒産防止
-
セーフティネット2号
- 取引先企業のリストラ等の事業活動の制限
-
セーフティネット3号
-
突発的災害(事故等)
-
セーフティネット4号
-
突発的災害(自然災害等)
-
セーフティネット5号
-
業況の悪化している業種(全国的)
-
セーフティネット6号
-
取引金融機関の破綻
-
セーフティネット7号
-
金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引の調整
-
セーフティネット8号
-
金融機関の整理回収機構に対する貸付債権の譲渡
-
危機関連保証
-
大規模な経済危機、災害等による信用収縮への対応
現在、川西市で申請を受け付けている信用保証制度
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 産業振興課(商工)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1162 ファクス:072-740-1332
市民環境部 産業振興課(商工)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。