北陵公民館 絵本の読み聞かせ
ページ番号1002118 更新日 令和6年6月12日 印刷
絵本の読み聞かせを開催しています。無料で予約はいりません。
どうぞお気軽に北陵公民館1階の和室へお越しください。
月2回開催です。
- 原則第2と第4の水曜日開催ですが日程は変更することがあります。
- 気象警報など諸事情により中止させていただく場合があります。
ご了承ください。
読み聞かせボランティアグループもこもこの「えほんのじかん」
北陵公民館では、月2回0歳からのお子さんを対象に、もこもこによる
絵本の読み聞かせ「えほんのじかん」を開催しています。
親子でご一緒にお楽しみいただけます。
楽しい絵本がいっぱいの公民館図書室とあわせ、お気軽にご利用ください。
開催日時
第2水曜日 午前10時半から(0歳から3歳の乳幼児向け、40分から45分間程度)
はじめて絵本にふれる赤ちゃん。どんな本をどのように与えたらいいの?と迷うお母さんのために
絵本を楽しむはじめの一歩となるプログラムを用意しました。
赤ちゃんの興味をひく日々のふれあい遊びから、自然と絵本を楽しむ姿勢が身につくように考えました。
おうちでの絵本タイムにもつながるヒントがいっぱいです!
絵本や手作りのおもちゃがあり、お友だちがいる。あかちゃんにとって初めてのちいさな社会です。
絵本や手遊び、うた遊びになどを通しておうちの人との愛着関係を深め、子ども同士、親同士が笑い合い、
育ちあえる場所です。
絵本を真ん中にした楽しい経験の積み重ねの中で、やがておはなしを楽しむ素地が整っていきます。
第4水曜日 午後2時30分から午後3時30分(0歳から小学生向け、約60分間)
絵本を読んでもらう楽しさを知った子どもだちのための読み聞かせ会です。
従来のままのえほんのじかんです。手あそびやおりがみ、簡単な工作などもあります。
第2水曜のおはなし会より少し時時間が長くなります。
おはなし絵本だけでなく科学絵本や昔話絵本など、読む絵本の幅が広がり、より多くの絵本と出会えます。
絵本はその日に参加してくれるお子さんの年齢・興味によって選びますので、年齢問わずご参加いただけます。
また、絵本以外に季節の工作や折り紙なども楽しめます。
ところ
- 第2水曜日 北陵公民館1階和室 0歳から3歳くらいの乳幼児対象
- 第4水曜日 北陵公民館1階和室 0歳から小学生対象
参加費は無料で、事前申し込みは必要ありません。
開催当日に北陵公民館へ直接お越しください。
令和6年度の予定
開催月 |
第2水曜日 |
第4水曜日 |
---|---|---|
4月 |
10日 |
24日 |
5月 |
8日 |
22日 |
6月 |
12日 |
26日 |
7月 |
10日 |
24日 |
8月 |
お休み |
28日 |
9月 |
11日 |
25日 |
10月 |
9日 |
23日 |
11月 |
13日 |
27日 |
12月 |
11日 |
25日 |
1月 |
8日 |
22日 |
2月 |
12日 |
26日 |
3月 |
12日 |
26日 |
開催日程は変更することがあります。ご了承ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
北陵公民館
〒666-0152 川西市丸山台1丁目5番地の2
電話:072-794-9090 ファクス:072-794-9099
北陵公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。