市民の戦争にまつわる体験記の募集
ページ番号1015729 更新日 令和6年9月18日 印刷
令和6年度の募集は終了しました
- 募集内容
戦争の記憶を風化させないため、戦争にまつわる体験記(空襲体験、学童疎開、被爆体験、親や祖父母から聞いた話など)を募集します。 - 対象
現在、市内在住・在勤・在学の人、または、戦争時に市内在住・在勤・在学だった人 - 活用方法
応募作品の中から選考し、市ホームページや人権啓発誌などへ掲載します。
なお、趣旨を変えずに加筆・修正する場合があります。 - 応募方法
体験を1200字程度にまとめ、住所・氏名(ふりがなもお願いします)・年齢・電話番号を書いて、8月30日(金曜日)(消印有効)までに人権推進多文化共生課へ。ファクス、メール、市役所4階4番窓口でも受け付けます。
〒666-8501
川西市中央町12番1号
川西市役所 人権推進多文化共生課
電話 (740)1150
ファクス (740)1151
メールアドレス kawa0014@city.kawanishi.lg.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 人権推進多文化共生課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1150 ファクス:072-740-1151
市長公室 人権推進多文化共生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。