市立就学前教育保育施設のありかたについて(原案)
ページ番号1014804 更新日 令和4年10月19日 印刷
市立就学前教育保育施設のありかたについて(原案)
このたび、子ども・若者未来会議などの議論をふまえて、「市立就学前教育保育施設のありかたについて(原案)」を策定いたしました。
今後は同原案を(仮称)子ども・若者未来計画に反映するとともに、幼稚園・保育所・認定こども園などの市立就学前教育保育施設の再編や質の高い教育保育の提供体制の確保に取り組みます。
なお各施設ごとに事業計画を定めていますので、詳しくは掲載している原案をご確認ください。
また参考資料では、これまでいただいたご意見を整理し、主だったご意見について、教育委員会の考えかたをお示しするとともに、原案策定に向けて、素案からの修正、加筆個所についてお示ししていますので、あわせてご確認ください。
(意見募集終了)市立就学前教育保育施設の今後のありかた(素案)
市立就学前教育保育施設の今後のありかたについて、その素案をとりまとめましたので、お知らせします。
ご覧いただき、ご意見などございましたら、以下の担当(こども未来部こども支援課へのお問い合せ専用フォームをご利用ください。なお、いただきましたご意見に個別のご返答はできかねますので、あらかじめご承知おきください)までお知らせください。
今後、皆様からいただきましたご意見を参考にさせていただき、原案としてとりまとめていきたいと考えております。
(備考)素案に関するご意見募集は終了しました。皆さまありがとうございました。
(3回目)市立清和台幼稚園のありかたについて説明会を開催します
廃園に関する計画などについて
令和4年4月に策定しました「市立就学前教育保育施設のありかた(原案)」において、入園児童数が著しく減少している市立清和台幼稚園のありかたについて、廃園に関する計画を定めています。
この度、5月・6月に引き続き、3回目の説明会を開催し、地域住民の皆さまに、詳細についてお知らせさせていただく運びとなりました。趣旨をご理解いただき、ご参加いただきますようご案内いたします。
- 日時 令和4年8月6日(土曜日)10~11時(予定)
- 場所 清和台公民館集会室(清和台西3丁目1番地の7)
- 主催 川西市教育委員会
- 備考 公共交通機関をご利用ください。駐車場に限りがありますので、ご協力をお願いします。事前予約不要です。(気象状況や新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、入場制限又は説明会を中止とする場合があります。)
-
(チラシ)市立清和台幼稚園のありかたに関する説明会(第3回) (PDF 760.6KB)
令和4年8月6日(土曜日)に開催する説明会チラシです。
川西市立清和台幼稚園のありかたに関する説明動画を公開します。
~YouTube公開~
令和4年4月に策定しました「市立就学前教育保育施設のありかた(原案)」において、入園児童数が著しく減少している市立清和台幼稚園のありかたについて、廃園に関する計画を定めています。
令和4年6月29日に第2回説明会を開催予定ですが、当日お越しいただくことが難しいかた向けに、YouTube動画によるご説明をいたします。添付の資料をご覧いただきながら、ご視聴くださいますようご案内いたします。
- URL https://youtu.be/RMQ0_bYn9SU
- 備考 令和4年5月21日(土曜日)に実施した説明会および令和4年6月29日(水曜日)に実施予定の説明会と同一の内容となっています。
- (YouTube)川西市立清和台幼稚園のありかたに関する説明動画(外部リンク)
-
市立就学前教育保育施設のありかたについて(原案) (PDF 434.6KB)
-
参考資料 ありかた(素案)へのご意見などと教育委員会の考えかたなど (PDF 870.0KB)
(2回目)市立清和台幼稚園のありかたについて説明会を開催します
~廃園に関する計画などについて~
令和4年4月に策定しました「市立就学前教育保育施設のありかた(原案)」において、入園児童数が著しく減少している市立清和台幼稚園のありかたについて、廃園に関する計画を定めています。
この度、2回目の説明会を開催し、地域の住民の皆さまに、詳細についてお知らせさせていただく運びとなりました。趣旨をご理解いただき、ご参加いただきますようご案内いたします。(別添チラシ参照)
- 日時 令和4年6月29日(水曜日)10~11時(予定)
- 場所 清和台公民館集会室(清和台西3丁目1番地の7)
- 主催 川西市教育委員会
- 備考 公共交通機関をご利用ください。駐車場に限りがありますので、ご協力をお願いします。事前予約不 要です。(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、入場制限を行う場合があります。)
-
(チラシ)市立清和台幼稚園のありかたに関する説明会(第2回) (PDF 87.0KB)
令和4年6月29日(水曜日)に開催する説明会チラシです。
(1回目は終了しました)市立清和台幼稚園のありかたについて説明会を開催します
~廃園に関する計画などについて~
先日策定しました「市立就学前教育保育施設のありかた(原案)」において、入園児童数が著しく減少している市立清和台幼稚園のありかたについて、廃園に関する計画を定めています。
この度、説明会を開催し、地域の住民の皆さまに、詳細についてお知らせさせていただく運びとなりました。趣旨をご理解いただき、ご参加いただきますようご案内いたします。(別添チラシ参照)
- 日時 令和4年5月21日(土曜日)10~11時(予定)
- 場所 清和台公民館集会室(清和台西3丁目1番地の7)
- 主催 川西市教育委員会
- 備考 公共交通機関をご利用ください。事前予約不要です。(新型コロナウイ
ルス感染症拡大防止の観点から、入場制限を行う場合があります。)
-
(チラシ)市立清和台幼稚園のありかたに関する説明会 (PDF 84.4KB)
令和4年5月21日(土曜日)に開催する説明会チラシです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1179(手当担当)・072-740-1246(計画担当)・072-740-1400(育成支援担当(障がい児関係))・072-740-1401(特別支援担当)(電話番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。