健康診査(一般・特定・後期高齢者)
ページ番号1014728 更新日 令和7年4月1日 印刷
保健センターでの健康診査
検診日・受付時間(一般健康診査・特定健康診査・後期高齢者健康診査とも共通です)
- 検診日
-
月・火曜日(第1・第3・第5火曜日は無料歯科健診・相談(無料))
(注)工事の影響で、一部検診日が異なる場合があります。
- 受付時間
- 午後(予約時に受付時間をご確認ください)
- 検診内容
-
問診、診察、身体計測、血液検査(貧血・中性脂肪・肝機能・LDLコレステロール・HbA1cなど)、尿検査
【特定健康診査】
心電図・眼底検査は、検査や問診などで条件を満たし、医師が必要と認める場合のみ実施
【後期高齢者健康診査】オプション検査として希望者に心電図検査と腫瘍マーカー検査(CEA・AFP)を健診とセットで実施
注)腫瘍マーカー検査で全てのがんが発見できるわけではありません。
早期発見のためにも、がん検診をあわせて受診されることをお勧めします。
- 注意
-
特定健康診査は受診券(医療保険者が発行)が届いてから予約してください
昼食は食べないでください
胃がん検診後は、早目に食事をとってください(脂肪分の多い食事や糖分を控えてください)
一般健康診査
- 対象者
- 満18歳から39歳の市民
- 持ち物
- マイナ保険証又は健康保険証又は資格確認書
- 料金
-
1,000円
(注)生活保護世帯、世帯全員が市民税非課税の人は無料。予約時にお申し出ください
特定健康診査
- 対象者
-
40歳(令和7年度では、令和8年3月31日までに40歳に達する人)から74歳
- 持ち物
- 受診券(医療保険者が発行)、マイナ保険証又は健康保険証又は資格確認書
- 料金
- 医療保険者の定める負担金
川西市国民健康保険被保険者は無料
後期高齢者健康診査
- 対象者
- 満75歳以上(65歳から74歳の後期高齢者被保険者を含む)の市民
- 持ち物
- マイナ保険証又は後期高齢者医療被保険者証又は資格確認書(受診券は不要)
- 料金
-
無料
(オプション検査)心電図1,300円、腫瘍マーカー2,300円
医療機関での健康診査
市が委託している各医療機関へ直接お申込みください。詳しくは、下記の「個別健(検)診を取扱う委託医療機関」にお問い合わせください。
特定健康診査
- 検診期間
- 4月から翌年3月
- 対象者
- 40歳(令和7年度では、令和8年3月31日までに40歳に達する人)から74歳の医療保険加入者など
- 持ち物
- 受診券(医療保険者が発行)、マイナ保険証又は健康保険証又は資格確認書
- 料金
-
医療保険者の定める負担額
川西市国民健康保険被保険者は無料
後期高齢者健康診査
- 検診期間
- 4月から翌年3月
- 対象者
- 満75歳以上(65歳から74歳の後期高齢者被保険者を含む)の市民
- 持ち物
- マイナ保険証又は後期高齢者医療被保険者証又は資格確認書(受診券は不要)
- 料金
- 無料
その他の検(健)診やがん検診
- 肝炎ウイルス検診
- 前立腺がん検診(満50歳以上の男性市民)
- 肺がん検診(満40歳以上の市民)
- 乳がん検診(満40歳以上の女性市民)
- 子宮頸がん検診(満20歳以上の女性市民)
- 骨粗しょう症検診(満40歳以上の女性市民)
- 胃がん(バリウム)検診(満40歳以上の市民)
- 胃がん(内視鏡)検診(満50歳以上の市民)
- 大腸がん検診(満40歳以上の市民)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 保健センター・予防歯科センター
〒666-0016 川西市中央町12番2号 市役所北隣り 保健センター内
電話:072-758-4721 ファクス:072-758-8705
健康医療部 保健センター・予防歯科センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。