まちの不具合通報システム
ページ番号1022597 更新日 令和7年8月1日 印刷
【いつでも通報が可能】まちの不具合通報システム
通報はこちらから
緊急を要するときは、電話でご連絡ください。
- 開庁時間はそれぞれの担当課まで
- 開庁時間外は川西市役所代表072-740-1111まで
本庁舎(中央町12番1号) | 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時(祝日・年末年始を除く) |
---|---|
分庁舎(丸山台3丁目43番地) | 月曜日から金曜日の午前8時35分から午後4時35分(祝日・年末年始を除く) |
道路・みどりの通報システム
担当課(本庁舎)
- 道路管理課 072-740-1181(防犯灯・ミラー・柵など)
- 道路整備課 072-740-1188(舗装・側溝など)
- 公園緑地課 072-740-1185(公園・緑地・街路樹など)
概要
- 川西市が管理する道路およびみどり(公園・緑地・街路樹)などの不具合の通報
ごみステーション内の不法投棄・野生死獣・資源持ち去り通報システム
担当課(分庁舎)
- 美化推進課 072-744-1124
概要
- ごみステーション内の不法投棄・野生死獣・資源ごみの持ち去りに関する通報
まちの不具合市民通報システムとは?
- オンライン専用フォームを使って、不具合などをいつでも簡単に市へ通報できるシステムです。
- 位置情報を計測することや写真の添付が可能です。
通報システムの留意事項
主な留意事項を記載しています。
- 通報はいつでも可能ですが、市職員による通報内容の確認は市役所開庁時間内となります。
- 内容・場所が不明なものについては、対応できません。
その他の留意事項については、各通報システム内の「運用方針」をご確認ください。
免責事項
市は下記の内容・その他の免責事項について、一切責任を負いません。
- 通報システムを利用したこと、または利用できなかったことにより生じた損害
- 通信混雑や通報システムのメンテナンスなど、その他やむを得ない事由により通報が送受信できなかった場合
その他の免責事項については、各通報システム内の「運用方針」をご確認ください。