第58回 清和源氏まつり

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010218  更新日 令和4年4月8日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 祭り・観光

このイベントは終了しました。

清和源氏まつりの開催について

清和源氏まつり開催

令和4年4月10日(日曜日)開催の第58回清和源氏まつりは新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、キセラ川西せせらぎ公園での催しは中止し、懐古行列のみ実施します。

 源氏まつりは昭和39年より、市中部にある清和源氏発祥の地「多田神社」を中心とした多田地区において、鎧、兜に身を固めた源氏ゆかりの武将や馬上の巴御前、時代衣装に身を包んだ常盤御前、静御前、少年少女武者などが、絢爛豪華な時代絵巻を繰り広げる懐古行列を盛大に行ってきました。
 令和4年度からは、清和源氏発祥の地という多田地区の歴史的背景を大切にしながら、さらに広く市内外に発信するため、懐古行列などの会場を市の中心部へ移すとともに、名称を「清和源氏まつり」に変更し開催します。

開催日

令和4年4月10日(日曜日)

開催時間

午前10時から午後1時
(懐古行列は午前11時~午後0時30分頃の予定)

開催場所

阪急・能勢電鉄川西能勢口駅周辺およびキセラ川西せせらぎ公園

交通案内

キセラ川西せせらぎ公園へのアクセス

  • 阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅から徒歩15分
  • 阪急電鉄宝塚線「川西能勢口」駅で能勢電鉄に乗り換え、「絹延橋」駅下車 徒歩約5分

    (注)会場周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。また、会場周辺では午前11時から交通規制が行われます。
懐古行列

【役柄】

  • 源満仲公や源頼光公、源頼信公、源頼義公など源氏ゆかりの武者 
  • 巴御前、常盤御前、静御前(川西観光プリンセス)
  • 若武者(八幡太郎義家公)
  • 美女丸、幸寿丸(一般募集)
  • 弁慶・牛若丸(一般募集の親子)
  • 少年・少女武者(一般募集)
  • 稚児(一般募集)
コース
川西市役所~キセラ川西せせらぎ公園

清和源氏まつり懐古行列

源氏祭り開催当日の4月10日(日曜日)には川西能勢口周辺で交通規制が行われます。
源氏祭り開催当日の4月10日(日曜日)には上記のとおり交通規制が行われます。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1161 ファクス:072-740-1187
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。