臨時的任用教職員(臨時講師など)の登録

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005120  更新日 令和3年12月27日 印刷 

臨時的任用教職員(臨時講師など)の登録について

 川西市教育委員会では、川西市立の小・中・特別支援学校で、療養・産前産後・育児休業の代替などとして勤務していただく臨時講師(兵庫県教育委員会が任用)の登録を受け付けています。
 登録いただいた場合、本市で新たに任用の必要が生じた際に、登録者名簿から条件に該当するかたにこちらからご連絡いたします(登録したかたがすべて任用されるわけではありません)。

 登録を受け付けている職・校種などは以下の表のとおりです。

職名 免許・資格 勤務場所 備考
臨時講師(小学校) 小学校教諭免許 市立小学校
常勤(フルタイム)での勤務が主ですが、非常勤での任用もあります。
臨時講師(中学校) 中学校教諭免許 市立中学校
常勤(フルタイム)での勤務が主ですが、非常勤での任用もあります。
臨時講師(特別支援学校) 小・中・特別支援学校教諭免許のいずれか 市立特別支援学校 なし
臨時講師(養護担当) 養護教諭免許 市立小・中・特別支援学校 なし
臨時講師(栄養担当) 栄養教諭免許 市立小・特別支援学校 なし
臨時事務職員 特になし 市立小・中・特別支援学校 なし

 登録の有効期間は原則として当該年度内です。
 なお、教員免許状の有効期限が到来している場合は、更新講習修了確認手続きを完了し、有効期間更新証明書又は更新講習修了確認証明書の発行を受けている必要があります。

勤務条件や給与など

 兵庫県教育委員会の規定に基づきます。
 詳しくはお問い合わせください。

必要書類

 教育委員会所定の登録申込用紙か、市販の履歴書(写真貼付)を使用してください。
 市販の履歴書を使用する場合は、希望の校種・教科や職務内容などを記載してください。

受付

 月曜日から金曜日(祝祭日を除く)の午前9時から午後5時の間に、教育委員会事務局教育保育職員課
(市役所3階)まで、登録申込書か履歴書を持参してください(郵送でも受け付けます)。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 教育保育職員課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1242(電話番号はよく確かめておかけください。)
教育推進部 教育保育職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。