黒川里山センター クラウドファンディング

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018550  更新日 令和5年11月17日 印刷 

みんなの思いをつなげるクラウドファンディングを実施します

南北棟耐震改修工事にかかる費用の一部をふるさと納税の仕組みを利用したクラウドファンディングで募ります

プロジェクトバナー

旧黒川小学校再生プロジェクト 子どもの笑顔と自然が輝く交流の場へ!

募集ポータルサイト

以下のポータルサイトで募集しています。

 南北棟(旧黒川小学校校舎)を、里山保全や子どもが自然をふれあう体験などを行う拠点とするための耐震改修工事を計画しています。同工事にかかる費用は現段階で1億円以上になる見込みで、費用の一部はクラウドファンディングで募ります。目標金額は2,000万円で、実施期間は令和5年11月14日から令和6年1月31日までの予定です。

 また、寄附者銘板を製作し、寄付額が1万円以上のかたを対象にお名前を現地に掲載いたします。ご寄附をされたかたは税制上の優遇措置として寄付金控除を受けることが可能です。また、市外在住者へは、黒川にゆかりのある特産品などを送ります。

 ご寄付は上記および下記クラウドファンディングページ(外部リンク)からお願いいたします。

 なお、市内在住者で下記よりお手続きが困難なかたは、市役所4階7番窓口 政策創造課(072-740-1121)で受付いたします。

ぜひ、応援をよろしくお願いします。

プロジェクトチラシ(表)

プロジェクトチラシ(裏)

募集ポータルサイト

以下のポータルサイトで募集しています。

黒川里山センターについて

 川西市黒川里山センターは、「日本一の里山」と称される黒川地区にあります。
かつては黒川小学校として、休校後は黒川公民館として子どもの育成や地域の交流拠点でした。
令和4年度に廃校となり、貸室の利用だけでなく、こどもたちの里山体験の場、地域の交流拠点として、里山の保全などさまざまなプログラムを行っています。


また、平成21年に兵庫県景観形成重要建造物の指定を受けた施設であり、南北棟それぞれの歴史に触れることもできます。
ぜひ、自然と触れ合える豊かな時間を過ごしに川西市黒川里山センターへお越しください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

企画財政部 政策創造課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1120 ファクス:072-740-1315
企画財政部 政策創造課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。