はたちのつどいに関する注意事項について
ページ番号1016493 更新日 令和5年1月6日 印刷
令和5年(令和4年度)はたちのつどい 注意事項について
はたちのつどいの開催についての注意事項です。ご来場前にご確認いただき、円滑な進行にご協力ください。
車でのご来場について
はたちのつどい来場者用の駐車場はありません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
車で送迎される場合は、キセラ川西プラザ第2駐車場を乗降用ロータリーとしてご利用いただくとともに、周辺道路や近隣店舗での乗降や駐停車はご遠慮いただきますようお願いいたします。
詳しくは、下記添付ファイルをご確認ください。
式典会場への入退場になどについて
- キセラホール、キセラ川西せせらぎ公園ともに、アルコール類の持ち込み、酒気帯びでの入場はお断りいたします。
- はたちのつどい式典は12月にお送りした案内状がなくてもご参加いただけます。
- 式典は午前11時開式です。キセラホールへの着席は、開式時刻までにお願いいたします。
- キセラ川西プラザ文化棟への入場は原則1回のみです。再入場の際は、受付の係員にお声かけください。
- キセラホール入口及びロビーでの立ち話はご遠慮ください。混雑緩和へのご協力をお願いいたします。
- キセラホール内での、飲食、喫煙、携帯電話やスマートフォンなどの使用はお控えください。
- 式典終了後は、キセラホール出入口付近での混雑緩和のため、整理退場を行います。係員の指示に従い、速やかなご退場にご協力をお願いいたします。
式典会場への入場制限について
キセラホール内にご入場いただけるのは、はたちのつどい対象者のみです。ご家族などの入場はご遠慮ください。
(注)介助を必要とされる人については、介助者もご一緒に入場できますので、受付の係員にお声かけください。
式典やイベントの中止判断について
式典の中止判断について
災害発生などにより、式典を中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。中止する場合は、決定次第ホームページなどでお知らせいたします。
イベントの中止判断について
イベントは雨天中止です。中止する場合は、1月8日正午の時点で決定し、ホームページなどでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い
- 当日までの3日間に発熱などの症状や、近親者がPCR検査を受診している場合は、来場をお控えください。
- 式典会場、イベント会場ともに、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
- 会場での検温、消毒にご協力ください。受付時の検温で37.5度以上の発熱が確認された場合は、式典会場にはご入場いただけません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 生涯学習課
〒666-0033 川西市栄町25番1号 アステ川西5階
電話:072-740-1244 ファクス:072-757-4844
市民環境部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。