川西市防犯カメラ設置事業補助金
ページ番号1002278 更新日 令和4年4月25日 印刷
防犯カメラ設置費用の一部を補助します
補助金の目的
防犯カメラの普及を促進し、市民の安全で安心なまちづくりの実現を図ることを目的とし、防犯カメラを設置(更新)しようとする地域活動団体に対し、その費用の一部を補助します。
申請資格
自治会、コミュニティ、まちづくり防犯グループなどの地域活動団体のうち、「兵庫県防犯カメラ設置補助事業」の応募資格を有しており、かつ同事業に応募している団体。ただし、県又は市が過去に補助した同一箇所に設置する場合は、前回の交付決定日から5年以上が経過していることを条件とし、県補助事業への応募は必須としません。
交付金額
1箇所につき上限6万円(県補助事業と同額)
(注)同一箇所に2台の防犯カメラを設置する場合でも、交付金額は6万円までとなります。
交付申請について
申請受付期間
令和4年4月18日(月曜日)~12月28日(水曜日)
(注)県補助事業への応募期間と異なりますのでご注意ください。
申請方法
必要書類を作成のうえ、市役所2階1番窓口の生活相談課へ提出してください。
補助金交付要綱ならびに募集要領
-
川西市防犯カメラ設置事業補助金募集要領 (PDF 497.9KB)
-
川西市防犯カメラ補助金交付要綱 (PDF 185.4KB)
-
(様式第1号)補助金交付申請書 (Word 36.5KB)
-
(様式第2号)収支予算書 (Word 35.5KB)
-
地域合意書および維持管理誓約書(原本) (Word 33.0KB)
-
記載例 (Word 115.0KB)
令和4年度兵庫県防犯カメラ設置補助事業について
応募受付
応募期間は、令和4年4月18日~6月30日(必着)で、応募窓口は、川西市生活相談課(市役所2階1番)です。
市の補助金を申請するためには、県補助事業への応募が必須となります。(更新設置を除く)
新規に防犯カメラを設置することをお考えの団体様につきましては、お早めに川西市生活相談課までご相談ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 生活相談課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1333 ファクス:072-740-1168(電話番号はよく確かめておかけください。)
市民環境部 生活相談課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。