夏休み親子でバスツアー開催しました
ページ番号1001446 更新日 令和1年11月26日 印刷
減らそう食品ロス 親子バスツアー
令和元年度「減らそう食品ロス 親子バスツアー」を行いました。
- 「大阪ガス ハグミュージアム見学とごみダイエットクッキング」
7月20日土曜日(10組22名が参加)
8月8日木曜日(9組19名が参加) - 「国崎クリーンセンター見学とめざせ完食!皿絵付け体験」
7月25日木曜日(8組20名が参加)
応募者多数のため抽選となりました。内容は未定ですが来年度も開催を予定していますので、みなさまのご参加を主催者一同お待ちしています!
大阪ガス ハグミュージアム見学とごみダイエットクッキング
内容
大阪ガス ハグミュージアム見学とごみダイエットクッキング
7月20日(土曜日)と8月8日(木曜日)の2回開催
大阪ガスの施設であるハグミュージアムにて、エネルギーと未来の暮らしについて体感を交えて見学しました。
クッキングでは、ごはん、野菜炒め、春巻き、ふりかけ、味噌汁を調理しました。班に分かれ、それぞれ調理中にごみ量、ガス使用量、水の使用量などを測定し、最も「エコ」に調理できた班が決定しました。
調理するときはどんなことに気を付ければいいの?
- ごみを濡らさず捨てる
- 捨てる前に水切りをする
- 野菜の皮などの過剰除去をしない
- 残さず食べる
- こまめに水を止める
- 皿の油汚れは古布で拭いてから洗う など
日常の小さなことに気を付けるとごみの減量・水、エネルギーの節約ができます。
意見・感想
- エコということで、子供なりに工夫できていて良かったです。
- 少し気を付けるだけで、急激に減ることが分かった。
- 買い物から食事まで、エコの工夫の仕方がよく分かった。
など
国崎クリーンセンター見学とめざせ完食!皿絵付け体験
内容
国崎クリーンセンター施設見学とめざせ完食!皿絵付け体験
7月25日(木曜日)開催
川西市・猪名川町・豊能町・能勢町の一市三町が合同で使用しているごみ処理センターである「国崎クリーンセンター」の見学と、自分の好きな柄を皿に描いてもらい、ご飯を完食すると自分の描いた絵が出てくる。「食べ残しをしない」「好き嫌いしない」これも重要な食品ロス削減行動です。
意見・感想
- ごみの捨て方を考えようと思った。
- 絵付けも楽しく、ごみの事も勉強になった。
- きちんとごみの分別をしようと思います。
など
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 美化推進課
〒666-0152 川西市丸山台3丁目43番地
電話:072-744-1124 ファクス:072-744-1221
市民環境部 美化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。